障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年04月30日(水)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

糸満市、障がい者就労支援事業所の運営、連帯を後押し

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

糸満市、障がい者就労支援事業所の運営、連帯を後押し

このエントリーをはてなブックマークに追加




糸満市の障がい者雇用に向けての施策
沖縄県糸満市では、同市が2012年度から沖縄振興特別推進市町村交付金を活用し行っている「糸満市障がい者ワークエンジョイプロジェクト」の2016年度における同プロジェクトの業務委託の公募を行っている。

糸満市
障がい者ワークエンジョイプロジェクトとは?
これは業務運営にかかわる公募型プロポーザルの参加者を募集するものだ。このプロジェクトの具体的な内容は、(1)糸満市内の就労支援事業所、相談支援事業所が参加する連絡会を開き、関係機関各所と連携を図って、職員の人材育成につながる取り組みを行い、連絡会自主運営への支援をする就労支援事業所連絡会の運営等業務。

ほか(2)事業終了後、2017年度以降の取り組み目標案の設定。(3)共同受注・共同購入システム等の構築と試行的取り組みの実施。(4)就労支援事業所への専門的な支援スキルの伝達など人材養成研修等の実施。(5)総合的に商品開発や販売促進、販路拡大の取り組みから、企業との連携も視野に入れた事業を展開できるように支援する、就労支援事業所の商品開発及び販路開拓支援。(6)事業実績報告書の作成業務。

就労支援事業所の業務をアシスト
委託契約予定期間は2016年8月1日(月)から2017年2月末日まで。提案限度額は6,999,631円(消費税、地方消費税を含む)。応募資格は募集要項を参照のこと。参加表明書の提出期限は2016年7月 8日(金)まで。 問い合わせ・提出先は事務局である糸満市福祉部社会福祉課。


外部リンク

平成28年度「糸満市障がい者ワークエンジョイプロジェクト」業務委託の公募について
http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2016062200027/

Amazon.co.jp : 糸満市 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件