障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月10日(土)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

長野県で「障がい者雇用普及啓発セミナー」&「合同企業説明会」を開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

長野県で「障がい者雇用普及啓発セミナー」&「合同企業説明会」を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者雇用拡大のための事業
長野県では「障がい者雇用普及啓発セミナー」と障がい当事者と企業が直接会うことができる「合同企業説明会」を開催する。

長野県
企業に向けた障がい者雇用のセミナー
「障がい者雇用普及啓発セミナー」は企業の事業主、人事や労務管理担当者、障がい者が就労する現場の責任者などを対象に各地区で開催する。

セミナーでは改正障害者雇用促進法に伴う障がい者差別禁止や合理的配慮に焦点をあて、障がい者雇用の現在の状況と具体的な事例をあげながら、採用と定着につながるポイントを詳らかにし、雇用に活かせる実践的な力を2時間にまとめて説明する。

いずれも開催時間は10時~12時。参加費無料。諏訪は2016年8月4日(木)、会場は諏訪合同庁舎、定員20名。上田は同年8月30日(火)、会場は上田合同庁舎、定員20名。松本は同年9月14日(水)、会場はキッセイ文化ホール、定員30名。長野は2017年2月頃、会場、定員は未定。

企業にもメリットの多い説明会
「合同企業説明会」は各地区で全7回開催。企業ごとに説明ブースを設けて、就職を希望する障がい者や支援スタッフなどに事業内容や労働条件、障がいに対する配慮事項などを説明できる催しで、参加企業の求人情報を事業ホームページに掲載し、情報を求職者に事前に伝え当日のマッチングを円滑に行える工夫もある。

説明会のスケジュールは諏訪、上田、松本、長野地区はセミナーと同日同会場。ほか大北が8月23日(火)、木曽が9月29日(木)、北信が2017年2月頃。

セミナー、説明会とも申込先は事業運営受託者、株式会社綜合キャリアトラストまで、電話かFAX、事業専用ホームページで。各会場5~25社まで参加企業数が決まっているので、申し込みは先着順。参加費はこちらも無料。


外部リンク

「障がい者雇用普及啓発セミナー」及び「合同企業説明会」を開催します
http://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/rodo/koyou/shogai.html

長野県公式ホームページ
http://www.pref.nagano.lg.jp

Amazon.co.jp : 長野県 に関連する商品



  • クリエアナブキ、障がい者雇用支援のためのセミナー開催(5月8日)
  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件