障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年04月30日(水)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

日新電機が会社案内とCSR報告書が1つになった「NISSIN REPORT 2016」を発行。

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

日新電機が会社案内とCSR報告書が1つになった「NISSIN REPORT 2016」を発行。

このエントリーをはてなブックマークに追加




「NISSIN REPORT 2016」とは
電力機器、新エネルギー・環境、ライフサイクルエンジニアリング事業など手がける日新電機株式会社が「NISSIN REPORT 2016」を発行した。

特例子会社
会社の全てがこの1冊に
これは同社グループの概要をまとめている「会社案内」と昨年度の事業活動をCSRの観点から取りまとめている「CSR報告書」が1つの冊子となっており、会社案内部分では、4つの事業種類と会社概要をわかりやすく、掲載している。

特集ページでは新中長期計画「VISION2020」について紹介。CSR部分では、障がい者雇用の拡大に向けた、特例子会社、日新ハートフルフレンド株式会社の設立などを紹介。

前回の2015年度よりもページ数を増やし、さらに幅広い活動について詳しく紹介している。社員の声や社員の写真を多く載せ、さまざまな取り組みへの姿勢や現場における社員のエネルギッシュな様子が伝わるものになっている。

特例子会社日新ハートフルフレンドの成り立ち
日新ハートフルフレンドは、2015年9月に障がい当事者たちが主体となって事業に取り組み、仕事に対して働く意欲を創出し、社会的な自立をめざせる場所を提供しようと設立された。2016年1月から稼働、3月には特例子会社に認定された。現在は文書の電子化業務がメインとなっているが、今後は徐々に業務の領域を拡げる計画だという。
 
「NISSIN REPORT 2016」は同社グループのウェブサイトからPDFデータを見ることができる。特例子会社を考えている事業主、企業の担当者は参考にしてみてはいかがだろう。


外部リンク

日新電機株式会社のニュースリリース
http://nissin.jp/news/detail.php?newsId=212&year=2016

CSR報告書
http://nissin.jp/csr/report.html

Amazon.co.jp : 特例子会社 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件