障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

障がい当事者の職場定着を援助する企業在籍型職場適応援助者養成研修

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

障がい当事者の職場定着を援助する企業在籍型職場適応援助者養成研修

このエントリーをはてなブックマークに追加




企業の障がい者雇用に役立つ研修
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構では、数々の平成28年度職業リハビリテーションに関する研修を行っている。その中でも障がい者雇用に取り組む企業にとって企業在籍型職場適応援助者養成研修は、意味のある研修である。

企業在籍型職場適応援助者養成研修
企業に属しながら職場の障がい当事者をサポート
この研修の内容は、企業在籍型職場適応援助者として障がい当事者へ援助を行う上で必要になる知識、そして技術を修得するもので、研修の全カリキュラムを履修した人には、修了証書が交付される。

受講の要件は個人申請は不可。そして障がい者を雇用している、これから雇用しようとする事業主に雇用されている人、または同事業主(法人の場合は代表者か役員)。

障がい者の雇用管理等に関する業務を担当する人、企業在籍型職場適応援助者として援助を担当することが予定され、その援助を実施するために企業在籍型職場適応援助者養成研修の受講が必要な人。

または企業在籍型職場適応援助者としての援助の担当は予定されていないが障がい者の雇用管理等に関する業務をより効果的に行うために企業在籍型職場適応援助者養成研修の受講が必要な人。

なお企業在籍型職場適応援助者としての援助とは、各都道府県労働局の企業在籍型職場適応援助促進助成金を活用して援助を行うことで、同機構の養成研修は、企業在籍型職場適応援助促進助成金を活用して援助を行う予定のある人に優先して行われる。

2016年10月で金沢で地方開催
この地域研修が10月期に金沢で開催される。期間は2016年10月25日(火)~10月28日(金)。申込受付は2016年8月29日(月)~9月20日(火)。問い合わせ先は独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構障害者職業総合センター職業リハビリテーション部まで。


外部リンク

企業在籍型職場適応援助者養成研修の実施について
http://www.jeed.or.jp/disability/supporter/seminar/job

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp

Amazon.co.jp : 企業在籍型職場適応援助者養成研修 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件