障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

熊本市で障がい者就労を支援する企業や事業所、当事者が集う「就労フェア2017」

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

熊本市で障がい者就労を支援する企業や事業所、当事者が集う「就労フェア2017」

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者就労を促進するフェア
熊本市では、はーとアラウンドくまもと主催。熊本市、熊本市障がい者自立支援協議会就労部会共催、熊本県中小企業家同友会後援で、”みんなのはたらくカタチ”をテーマにした障がい者就労にかかわる企業、支援事業所、当事者が集い催し物を行う「就労フェア2017」を2017年2月10日(金)に開催する。 

熊本市
障がい者雇用についてのセミナー
「障がい者雇用企業のセミナー」は 障がい者雇用を検討している企業にとって必見のセミナー。同時に障がい者サポート企業・団体の認定式も開催される 時間は13時15分から15時まで。

「障がい当事者との対話型セミナー」は~彼女だからできる仕事(こと)-教えます!働きがいのヒントー~と題し、就労移行支援を受け福祉の支援者として働いている障がい当事者のトークセッションを行う。また事例報告「発達障がい者が発達障がい者を雇う」。 ほか来場者と一緒に考えるグループワーク、支援者からの解説も行われる。時間は15時15分から17時15分まで。両セミナーとも場所は熊本市現代美術館アートロフト。定員は先着90名。誰でも参加可能、事前申し込みも不要。

障がい者就労施設の作品販売や企業との商談会も
「おとなりマルシェ」は障がい者就労施設で作られた商品を販売。当事者が丁寧に制作した一点ものの手作り商品も多数揃えている。時間:10時00分から17時まで。場所はびぷれす広場。

「商談会」は障がい者就労施設と企業をつなぐ商談会で、商品の共同開発や仕事のの依頼などができる。時間は12時から16時まで。 場所はびぷれす広場。

(画像は熊本市ホームページより)


外部リンク

就労フェアを開催します
http://www.city.kumamoto.jp/

就労フェア2017(チラシ)
http://www.city.kumamoto.jp/

Amazon.co.jp : 熊本市 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件