障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年09月06日(土)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

テレワークによる障がい者の雇用創出の仕組みがテレワーク推進賞「優秀賞」を受賞

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

テレワークによる障がい者の雇用創出の仕組みがテレワーク推進賞「優秀賞」を受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社スタートラインは、一般社団法人日本テレワーク協会が主催する第18回テレワーク推進賞「優秀賞」を受賞した。
障害者雇用

テレワーク推進賞とは
テレワーク推進賞は、一般社団法人日本テレワーク協会が「ICT(情報通信技術)を活用した場所や時間にとらわれない柔軟な働き方」であるテレワークの一層の普及促進を目的として2000年より実施されている。
学識経験者、テレワーク実践団体関係者などが審査委員となり、テレワークに取り組む目的が明確であるか、目的に基づいた具体的かつ的確な取り組みとなっているか、期待したとおりの具体的な成果が得られているか、などの視点から評価し表彰されるもの。
スタートラインの受賞理由
スタートラインでは、テレワークによる障がい者専門の雇用支援サービスを提供しており、首都圏の7拠点で毎日 50 社、300 人の障がい者が利用し、就業後の定着率は92%、出勤率は 96%と高い成果を出している。
具体的には、オフィス内のバリアフリー環境、安定的に働くための専用サポータの常駐、週一度の面談、企業の業務プロセスに合った職域の開拓などを行っている。
このように企業へテレワーク活用を促進し、障がい者の雇用・就業機会の多様性を確立した点で、新しいテレワーク推進のモデルケースとして高く評価された。(慶尾六郎)
                            
Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • 日本ブラインドサッカー協会、視覚障がい児を対象とした「ブラサカ・キッズトレーニング」を実施(8月30日)
  • 手話に関心を持つ人は、6割以上-ウェブギフト調べ(8月26日)
  • デンマークのスポーツブランド ヒュンメルが、聴覚障がい者支援に繋げる手話シャツを発表(8月17日)
  • UAEパビリオン、視覚障がい者による「AIスーツケース」体験を、初めて受け入れ(8月9日)
  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件