障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年09月06日(土)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

フェアユース、「リアルタイム翻訳ツール」の聴覚障がい者への無償提供期間を延長

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

フェアユース、「リアルタイム翻訳ツール」の聴覚障がい者への無償提供期間を延長

このエントリーをはてなブックマークに追加




フェアユース株式会社は、聴覚障がい者が従事している企業、医療機関、学術団体、公共機関に対して無償提供している「リアルタイム翻訳ツール」の提供期間を7月31日まで延長すると発表した。
障害者雇用

新型コロナの影響による聴覚障がい者のWeb会議問題解決を支援
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響にてテレワーク(在宅勤務)やWeb会議システムを用いた遠隔講義が進む中、聴覚障がい者がWeb会議(講義)に参加した際、話している内容がわからず会議内容の把握ができずに困っているとの声が多いという。

同社の「リアルタイム翻訳ツール」は、Microsoft Teams、Skype for Business、Zoom、Cisco Webexなどのすでにご利用のWeb会議ツールで会議を行う場合にリアルタイムでの音声からの文字起こし、テキスト翻訳を行う。

翻訳内容、文字起こし内容はCSVファイルとして保存する。

自身の発話内容のみならず、Web会議におけるリモートの参加者の発話内容をそれぞれリアルタイムに翻訳・文字起こしを行える。

インストールが必要なのは会議主催者の一台のPCのみ。Microsoft Teams、Skype for Business、Zoom、Cisco WebexなどのWeb会議プラットフォームで利用できる。(慶尾六郎)

Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • 日本ブラインドサッカー協会、視覚障がい児を対象とした「ブラサカ・キッズトレーニング」を実施(8月30日)
  • 手話に関心を持つ人は、6割以上-ウェブギフト調べ(8月26日)
  • デンマークのスポーツブランド ヒュンメルが、聴覚障がい者支援に繋げる手話シャツを発表(8月17日)
  • UAEパビリオン、視覚障がい者による「AIスーツケース」体験を、初めて受け入れ(8月9日)
  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件