障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年08月02日(土)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

失業者、福祉に「やりがい」求める

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

失業者、福祉に「やりがい」求める

このエントリーをはてなブックマークに追加




60代も学ぶ

静岡県内の公共職業訓練「介護福祉士養成コース」には20~60代男女の訓練生33人が学んでいる。就職後も、低賃金といった問題はあるが、訓練生は「やりがい」に活路を求めるて2年間の講習を受けている。

障害者雇用

10代の若者でも困憊

浜松医療福祉専門学校には10代の学生に交じって技術演習に取り組む訓練生らいる。3人がかりで利用者役の学生の身体を持ち上げ、ベッドからストレッチャーに移乗させる。若くて体力がある1年生でも苦労する。訓練生となった男性(27)は、身体障害者施設「天竜厚生会厚生寮」で介護実習を3週間受けた。「障害者への偏見がなくなり、介護職への思いが強まった」と手応えを感じているという。


障害者雇用

月給10万円台

浜松市では介護福祉士として就職しても初任給が月10万円台と条件は悪く、人手不足の問題を抱える。ハローワーク浜松では、介護関係の昨年10月の求人数(パート含む)456人に対し求職者数281人。その中で実際に就職したのは48人にとどまる。ハローワーク浜松職業相談部の田沢部長(57)は「給料が上がれば退職者は減り、労働条件も良くなるはず」と語る。

地図

Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • オープンハウス 、障がいのある子どもたちを対象としたサーフィン体験教室を実施(7月27日)
  • 学研グループ、「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」を実施(7月19日)
  • 全国の障がい者を対象にしたアートコンテスト、「Doronko パラリンアートカップ 2025」開催(7月15日)
  • 【東急ホテルズ】全国40ホテルのスタッフが、“車いすでのリアルな不便”を実体験(7月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件