障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年10月27日(月)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

パラリンピックも同じマスコット

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

パラリンピックも同じマスコット

このエントリーをはてなブックマークに追加




冬季オリンピック&パラリンピックまもなく

いよいよ2月12日から、2010年冬季オリンピックが始まる。オリンピックのニュースほど派手に放映はされないが、パラリンピックも1ヶ月あとの3月12日からの開催だ。パラリンピックに、日本選手は37名が参加する予定だ。

パラリンピックの始まりは、1948年ルートヴィヒ卿によって行われた、スポーツイベントが元と言われる。彼は戦争によって負傷した自国イギリスの帰還兵を憂慮し、スポーツで再び生きる喜びを与えようと考えたのだ。
障害者雇用

ミーガ・クワッチ・スーミがマスコット
さて、オリンピックといえば大会を盛り上げるキャラクター、マスコットの存在はとても大きい。
シャチとクマをイメージした小さな女の子 ミーガ
ロッキー山脈の「ビッグフット」をイメージした男の子 クワッチ
動物の精霊で雷神鳥の羽と熊の足を持つ スーミ

このマスコット、過去のオリンピックとパラリンピックでは、別々のデザインでイベントも別が多かったのだ。例えば、98年の長野の時は、オリンピックは「スノーレッツ」で、パラリンピックは「パラビット」だったし、デザイナーも別だった。

今回のバンクーバーでは、オリンピックと一緒にイベントやキャンペーンが行われ、おなじマスコットが起用される。

2006年の冬季パラリンピック・トリノ大会で史上最年少(当時16歳)で日本代表に選ばれ、銅メダルを獲得した、太田渉子選手に注目が集まりそうだ。

外部リンク

公式サイト
山形県HP (太田選手



Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • ロウソクを再利用するティアが、障がい者アートとコラボレーションした新商品「Re:rousoku」を販売(10月25日)
  • 刃物メーカーの貝印が、障がい者を対象とした「爪のお手入れ講座」を初開催(10月20日)
  • 神奈川県が、障がい者アート展「第2回かながわともいきアート展~生きること、表現すること~」を、横浜赤レンガ倉庫で開催(10月13日)
  • レバレジーズ、障がい者雇用を支援する人材紹介サービス「ワークリアエージェント」を開始(10月5日)
  • S.C.P. Japan、現役WEリーガープロデュースの、インクルーシブなスポーツイベント「FindFun 新富キッズエンジョイDAY」開催(9月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件