障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年09月07日(日)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

カーリング・チームの練習/レポート

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

カーリング・チームの練習/レポート

このエントリーをはてなブックマークに追加




34歳が最年少

バンクーバー冬季パラリンピックに出場する車いすのカーリングの代表チームの練習が長野県で公開された。日本の車いすカーリングは初出場になる。75歳から下は34歳までの男性3人、女性2人の混合チームだ。

障害者雇用

最高齢75歳

中島洋治主将(45)は「カーリングはメンタルな部分が大きい。(年齢の)幅が広いのはかち合うことがなくていい」と述べる。代表選手団の中でも最高齢の比田井隆(75)は「わたしが少し平均年齢を上げていて申し訳ない」と言いながらも「年齢は意識していない」と意気込みを語る。

障害者雇用

本当は銅メダル
目標は8位以内入賞を目指している。中島さんは「個人的には銅メダルを目指したい。本番の雰囲気にのまれなければいい結果が出せるんじゃないか。自信を持って乗り込みたい 」と抱負を語る。


Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • 日本ブラインドサッカー協会、視覚障がい児を対象とした「ブラサカ・キッズトレーニング」を実施(8月30日)
  • 手話に関心を持つ人は、6割以上-ウェブギフト調べ(8月26日)
  • デンマークのスポーツブランド ヒュンメルが、聴覚障がい者支援に繋げる手話シャツを発表(8月17日)
  • UAEパビリオン、視覚障がい者による「AIスーツケース」体験を、初めて受け入れ(8月9日)
  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件