障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

自閉症の療育に保険金 米・ミズーリ州

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

自閉症の療育に保険金 米・ミズーリ州

このエントリーをはてなブックマークに追加




保険金がおりる?法案は現在検討中
アメリカのミズーリ州で、自閉症スペクトラム障害の療育に対する保険金の支払いが検討されていることがわかった。法案が成立すれば、州政府の管理のもと、最大で年間55,000ドル(約495万円)の保険金が、21歳未満の自閉症患者の療育に対して支給される。

賛成派によれば保険は家族の負担を大きく軽減するものであり、保険料の値上げは最小限にとどめる予定だという。州議会議員スコット・ラップ氏による出資も行われた。

ラップ氏は議会で、「我々議会議員も患者の家族も学校も、皆それぞれが自分のやるべきことをやっているのだ。保険会社だって当然やるべきこと(保険金の支払い)をやってもらおうではないか」と力強く述べた。
自閉症
採用されれば中小企業へのしわ寄せも
一方で州議会議員のルアン・リッジウェイ氏は、法案が採用されることで中小企業の経営者に与える影響を懸念した。

「正直なところ、今この時点でもまだ賛成するか否かを決めかねています。発達障害のある人々のためを思うと賛成したいところですが、保険金がもらえない人のことや、この経済的に厳しいご時世の中で結果的に仕事を失うかもしれない人のことを考えると、心が痛みます」とリッジウェイ氏。

リッジウェイ氏は結局、他の5人の議員と共に反対に一票を投じた。

法案は現在ミズーリ州議会にかけられている。ミズーリ州議会では自閉症に関する他の法案が通過したばかり。だが支払われる保険金は36,000ドルが上限とみられている。ジェイ・ニクソン知事に提出される前に、両院での妥協案を探ることが求められる。

(編集部 小川優子)

外部リンク

Mo. Senate passes autism insurance bill
Amazon.co.jp : 自閉症 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件