障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年04月30日(水)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

NZ車いすラグビーチーム、豪州がバックアップ!?

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

NZ車いすラグビーチーム、豪州がバックアップ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加




ライバルチームからのサポート!?
ニュージーランドの車いすラグビーナショナルチーム「ウィールブラックス」が、4月25日より始まるスーパーシリーズトーナメントに向けての資金援助をオーストラリアのパラリンピック委員会から受けることになった。支援額は15000Aドル(日本円にして約120万円)。

「政府運営の機関がライバル国であるニュージーランドのチームに援助するなんて信じられない」とウィールブラックスのキャプテン、ジェイウエイトは驚きを隠せない。ウエイトは先だってパラリンピック・ニュージーランドに支援援助を申し込んだ。しかし、断られ、急きょオーストラリアから救いの手が差し伸べられたということだ。
障害者雇用
資金援助には実力が必要
この問題に関して、パラリンピック・ニュージーランドの最高責任者であるフィオナピッカーリング氏は、「当局はウィールブラックスとは無関係」としている。また、資金援助を得るにはトップ4に入り、2012年に行われるロンドンパラリンピックでのメダル獲得を目指す能力を備えている必要があると語る。

ウィールブラックスは2004年のアテネでは首位だったものの、2年前の北京では5位に降格している。ウィールブラックスのコーチ、グレッグミッチェル氏は地理的な問題からなかなか他国チームと試合できる機会がなく、実力が伸ばせないと嘆く。

ただ、今回はオーストラリアからの援助で乗り切れても、来るべきバンクーバーでのワールドチャンピオンシップ参加となるとまた資金面で問題が起こることとなる。トップ4を目指すにしても前途多難な状況に陥るのは必至だろう。

編集部 青空ひなた

外部リンク

NZ team gets funding from across the ditch(NZヘラルド)
http://http://www.nzherald.co.nz/disabilities/news/article.cfm?c_id=176&objectid=10638632
Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件