障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年08月02日(土)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

働くことで、精神障害改善向かう

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

働くことで、精神障害改善向かう

このエントリーをはてなブックマークに追加




医師から就職を勧められて
カトリーナ・ベルさんはごく普通に働く、希望に満ちた女性だったという。それが、突然はげしい下痢がはじまり、パニック、幻聴、発汗、震えなど野症状に襲われた。複数の医者をたらいまわしにされ、検査された結果、精神障害と診断された。その後、薬物やカウンセラーなどで4年間、障害者保障を受けながら生きる希望もなく生活したが、まったく改善されることはなかったという。

そんな折、担当の精神科医がWorkwise(精神衛生問題をもつ人々が仕事を見つけて、維持するのを支援する慈善組織)を紹介したという。そこで、インタビューを受けた翌日から療養所の庭師の仕事を始めることになった。

そこから、彼女の症状に徐々に回復が見られた。働くことで自信がつき、ついには自らモーテルの選択の仕事を見つけたというのだ。ベルさんは、まだ精神状態は不安定だというが、Workwiseを紹介されなければ、今の状態にはなれなかっただろうと振り返る。

障害者雇用
高い障害者人口
現在ニュージーランドでは労働世代の36万人の人が社会保障や障害年金で暮らしているという。これは全体の12.4%になるという。彼女の体験談は、この状態を改善する明るい希望となるかもしれない。

編集部 青空ひなた


外部リンク

The benefits of working
http://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=10649772
Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • オープンハウス 、障がいのある子どもたちを対象としたサーフィン体験教室を実施(7月27日)
  • 学研グループ、「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」を実施(7月19日)
  • 全国の障がい者を対象にしたアートコンテスト、「Doronko パラリンアートカップ 2025」開催(7月15日)
  • 【東急ホテルズ】全国40ホテルのスタッフが、“車いすでのリアルな不便”を実体験(7月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件