障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

『可能性』を『戦力』に!多摩地域の障がい者就労研究会 開催へ

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

『可能性』を『戦力』に!多摩地域の障がい者就労研究会 開催へ

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者の就労研究会 立川市で開催
今年5月に設立された「多摩いきいき就労ネットワーク」(以下:同会)では26日、設立後初めてとなる就労研究会を開催する。当事者や保護者はもちろん、障がい者支援を日々考えている学校関係者、福祉関係者、雇用を検討する企業の担当者など、あらゆる分野からの参加を募っている。

多摩いきいき就労ネットワーク
障がい者と最前線で関わる人の熱い思いが聞きたい
第1回目のテーマは「『可能性』を『戦力』に!~弱者ではない生き方を創り出す」。民間支援団体のセンター長を講師に招いて、障がい者の就労支援について考えていく。

今回講師を努める松下氏は、渋谷区で初の民間就労支援団体「ジョイワークセンター」の立ち上げから関わり、現在はセンター長として活躍。発達障がい者、精神障がい者が自律的に行動し、会社の戦力となって働く訓練の事例などを上げ、センターでの就労移行支援事業についての思いを語る予定。

多摩地域に障がいをもった人が働く感動を!
同会は、多摩地域において相互ネットワークを創るべく、5月1日に設立された。障がいをもちながらもいきいきと働く人々、その支援に携わる関係者の生の声や、実際に障がい者を雇用する企業側の話を聞く機会、また参加者全員で議論を行う場所を設けたいとの思いで立ちあがった。

代表をつとめる前田氏は、今後の活動について具体的なプログラムは現在模索中としているが、参加者と共に一緒に勉強していける内容にしていきたいとしている。

<開催案内>

第1回多摩いきいき就労研究会
「『可能性』を『戦力』に!~弱者ではない生き方を創り出す~」

■日 時:2011年6月26日(日)
         13:30~15:45(開場・受付13:15~)

■場 所:東京都立多摩社会教育会館 302研修室
      東京都立川市錦町6-3-1
       (東京都多摩教育センター内)
    http://www.jade.dti.ne.jp/~tamasha/annaizu.htm

■テーマ:
「『可能性』を『戦力』に!~弱者ではない生き方を創り出す~」

■講 師:松下傑(まつしたすぐる)さん
      ジョイワークセンター センター長

■定 員:40名(定員になり次第締め切ります)

■参加費:1,000円 *当日お支払いください。

■問い合せ先
 多摩いきいき就労ネットワーク 事務局 前田迄
  e-mail tama.shuro@gmail.com
  HPアドレス http://tamashuro.sitemix.jp/


外部リンク

多摩いきいき就労ネットワーク

ジョイワークセンター


Amazon.co.jp : 多摩いきいき就労ネットワーク に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件