障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年09月16日(火)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

失業者を救え!「セーフティーネット」の構築にむけて~求職者支援制度が10月に施行 

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

失業者を救え!「セーフティーネット」の構築にむけて~求職者支援制度が10月に施行 

このエントリーをはてなブックマークに追加




新法律発布により新制度「求職者支援制度」が開始
厚生労働省は13日、職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律(平成23年法律第47号)の公布に伴って、10月1日から「求職者支援制度」を開始すると発表した。
給付金
格差が広がる日本~長期失業者の救済が不可欠
この制度は、学卒未就職者や自営廃業者、また雇用保険の受給終了者や受給適用外など、雇用保険を受給できない失業者が対象。無料の職業訓練やその受講に関する給付金支給のほか、ハローワークなどにおいて就職支援を実施し、安定した就職を目指していく。

9月30日に終了する緊急人材育成支援事業を恒久化するものだが、あくまでも新制度として実施。就労格差が問題となり厳しい雇用情勢の中、雇用保険を受給できない長期失業者の生活や雇用安定として「セーフティーネット」の構築が不可欠と判断、今回の施行となった。

訓練基準や給付金支給要件は7月下旬に決定予定
なお、求職者支援訓練の認定基準や給付金の支給額などについては、審議会での議論及び所要の手続きを経て7月下旬に決められる予定である。


外部リンク

求職者支援制度のご案内(平成23年10月1日施行)|厚生労働省

緊急人材育成支援事業(無料で職業訓練・生活費も支給)は9月30日で終了

Amazon.co.jp : 給付金 に関連する商品



  • 茨城県守谷市に、障がい者と地域をつなぐベンチャー型福祉施設「RehaCamp就労守谷」開設(9月13日)
  • 重症心身障がい児のコミュニティ「COCOLON」が、重症心身障がい児と家族向けの「ランチクルーズ」イベント開催(9月9日)
  • 日本ブラインドサッカー協会、視覚障がい児を対象とした「ブラサカ・キッズトレーニング」を実施(8月30日)
  • 手話に関心を持つ人は、6割以上-ウェブギフト調べ(8月26日)
  • デンマークのスポーツブランド ヒュンメルが、聴覚障がい者支援に繋げる手話シャツを発表(8月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件