障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月15日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

福岡で障害者雇用ワークショップ開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

福岡で障害者雇用ワークショップ開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




障害者法定雇用率の達成を!
福岡障害者職業センターは、民間企業の障害者法定雇用率の達成をサポートし、さらなる積極的な取り組みの推進を行う企業を支援するため、「障害者雇用ワークショップ」を開催することを発表した。福岡市中央区のワークプラザ赤坂5Fにある福岡障害者職業センターを会場に計4回実施する。

民間企業の障害者法定雇用率は、平成25年4月1日より2.0%となっている。福岡障害者職業センターでは、この雇用率を満たし、さらに障害者雇用を促進していくため、その計画策定から管理まで、事業主をサポートする活動を行っている。

このワークショップでは、障害者雇用についての情報提供や意見交換を通じ、現場における課題解決の糸口をつかんでもらうことを目指す。テーマは「障害者雇用の進め方と雇用管理の仕方について」だ。

障害者雇用ワークショップ
専用参加申込書で前日までに申し込みを
開催日時は、第1回が平成26年5月21日、第2回が平成26年6月25日、第3回平成26年10月22日、第4回は平成27年1月21日で、いずれも13:30~16:00となっている。

ワークショップにおいては、まず実際の雇用事例を紹介したDVDを視聴する。次に特性に応じた支援技法や助成金の活用事例について学ぶ。その後意見交換に移り、障害者雇用に係る質疑・意見交換を実施する予定だ。

参加申し込みは、福岡障害者職業センターからホームページなどを通じて提供されている専用参加申込書に、参加希望日や連絡先などの必要事項を記入し、FAXで行う。申し込みは各回の前日まで受け付けるが、申し込み多数の場合には、別の参加日に調整となることもあるので注意してほしい。詳細は案内資料で確認を。


外部リンク

福岡障害者職業センター 障害者雇用ワークショップのご案内
http://www.jeed.or.jp/location/chiiki/fukuoka/pdf/

福岡障害者職業センター ホームページ
http://www.jeed.or.jp/location/chiiki/fukuoka/40

Amazon.co.jp : 障害者雇用ワークショップ に関連する商品



  • 10代向けデジタル人材育成サービス『TechHigher』が、発達障がいのある子どもたちの新しい学びの可能性を探るセミナーを開催(5月10日)
  • クリエアナブキ、障がい者雇用支援のためのセミナー開催(5月8日)
  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件