障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

障害者雇用を助成する各種制度を1枚の資料に

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

障害者雇用を助成する各種制度を1枚の資料に

このエントリーをはてなブックマークに追加




複雑な助成制度を簡潔に紹介
2014年5月10日、神奈川県川崎市のホームページに「障害者雇用に向けた各種助成制度の紹介」が掲載された。

これは障害者雇用について企業に向けての厚生労働省、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構所管の各種の助成金制度についてわかりやすくまとめたもの。

障害者雇用助成制度
各該当機関にもリンクが可能
助成金制度について説明されている厚生労働省と高齢・障害・求職者雇用支援機構の各機関のページにリンクできるようになっているほか、川崎市で独自に作成した主な助成金をまとめた資料が添付されている。

1枚の資料で全部がわかる
資料は1枚に簡潔にまとめられており、時系列ごとに箇条書きにされている。

まず障害者雇用を最初に試してしてみる「トライアル期」には障害者トライアル雇用奨励金や障害者短時間トライアル雇用奨励金。障害者雇用をスタートした場合の「常用雇用期」における障害者初回雇用奨励金(ファーストステップ奨励金)、特定求職者雇用開発助成金。

助成金を利用する場合の条件や申請、支給のタイミング、申請と相談の窓口、金額などの内容も一緒に紹介されており、障害者雇用をスタートする事業主、企業担当者が理解しやすい資料となっている。

なおさらに詳細を知りたい場合には、ハローワーク窓口などで相談できる。


外部リンク

川崎市ホームページ障害者雇用に向けた各種助成金制度の紹介
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000057993.html

川崎市ホームページ障害者雇用に関する主な助成制度
http://www.city.kawasaki.jp/350/cmsfiles/26joseikin.pdf
Amazon.co.jp : 障害者雇用助成制度 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件