障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

弘前に就労支援センター「平成の家」開設

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

弘前に就労支援センター「平成の家」開設

このエントリーをはてなブックマークに追加




障害者を就労へ導く施設
法改正に伴い障害者雇用のニーズが高まる中、障害者の就労の機会を増やし、かつ自身にあった仕事への選択肢を広げたい。弘前市の社会福祉法人伸康会が今月、就労支援センター「平成の家」(弘前市石渡4丁目)を開設した。

平成の家
幅広い訓練プログラムを用意
利用対象者は身体、知的、精神、難病患者で就労継続支援A型、B型、就労移行支援、自立訓練(生活訓練)の4つの事業を展開。

専門学校のようにさまざまなプログラム、学科を設けることで、利用者の選択肢を狭めず、就労する企業との仕事のマッチングの幅も広がると考えられる。

またより実践的な専門分野を履修することで、企業に就労した際のギャップを軽減し、即戦力として仕事ができるような配慮もされている。

4月25日には施設見学会が開かれ、パソコンルーム、レクリエーションルームの様子やクリーニングコース、ベッドメイキングの実習などを紹介。特別支援学校や障害者入所施設関係者など約30人ほどの見学者が訪れた。

まだ実際の利用者はいないが、今後この施設で就労訓練プログラムを卒業した人たちの活躍が期待される。

職業実習の受け入れ先も募集
伸康会では職業実習先の募集も行っており、電話、FAXのほか、ホームページの問い合わせフォームからの連絡も可能。実習の仕事内容は雪かき、草取り、社内清掃、木工、雑貨づくり、データ入力など。


外部リンク

社会福祉法人伸康会
http://heisei-ie.net/

Amazon.co.jp : 平成の家 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件