障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年09月05日(金)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

厚労省発表、障害者の就職件数が4年連続で過去最高に

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

厚労省発表、障害者の就職件数が4年連続で過去最高に

このエントリーをはてなブックマークに追加




障害者就職件数また増加
2014年5月14日(水)厚生労働省は2013年度の障害者の職業紹介状況を公表した。それによるとハローワークからの障害者の就職件数は前年度の68321件より77883件と大きく数字を伸ばし、4年連続で過去最高を更新したことになった。

就職率も前年の42.2%から45.9%と、こちらも4年連続で上がっている。

厚労省障害者就職率発表
精神障害者就職率が飛躍的に増える
また身体障害者の就職件数も28307件で前年より6.5%増えているものの、精神障害者の就職件数が29404件と前の年から23.2%と大きく増加し、身体障害者就職件数を初めてを上回る結果となった。

産業別、職業別での傾向
障害者就職件数は合計169522件で全体的にも増えている。産業別では医療・福祉、卸売業・小売業、製造業での就職件数が増加しており、障害の種別での結果でも同じような状況がみられる。

職業別では運輸・清掃・包装等の職業の割合が多く、それに続いては事務的職業、サービスの職業、生産工程の職業、専門的・技術的職業の順となっている。

障害者別では他の障害種別と比較すると事務的職業の割合が高いのが身体障害者、運輸・清掃・包装等の職業については知的障害者が高くなっている。

2014年4月から障害者の法定雇用率が引き上げられたことから、次年度はさらに就職件数が増加するものと期待される。


外部リンク

厚生労働省ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/

厚生労働省プレスリリース
http://www.mhlw.go.jp-Houdouhappyou-0000045833.pdf

Amazon.co.jp : 厚労省障害者就職率発表 に関連する商品



  • 日本ブラインドサッカー協会、視覚障がい児を対象とした「ブラサカ・キッズトレーニング」を実施(8月30日)
  • 手話に関心を持つ人は、6割以上-ウェブギフト調べ(8月26日)
  • デンマークのスポーツブランド ヒュンメルが、聴覚障がい者支援に繋げる手話シャツを発表(8月17日)
  • UAEパビリオン、視覚障がい者による「AIスーツケース」体験を、初めて受け入れ(8月9日)
  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件