障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

垂水区の障がい者らによる手作り品を紹介!販促を図るカタログが完成

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

垂水区の障がい者らによる手作り品を紹介!販促を図るカタログが完成

このエントリーをはてなブックマークに追加




垂水区地域自立支援協議会が企画、オリジナルのカタログが完成
障がい者がひとつひとつ丁寧に作り上げたさまざまな商品は、品質も高く、魅力的な特徴をもったものが数多く存在するが、なかなか広く一般に知られる機会を得られることが少なく、販売が伸び悩んでいるケースも多い。こうした状況が改善され、販売数が伸びれば、その能力に対する認知・理解が進むことはもちろん、障がい者の工賃アップにつながり、経済的、社会的自立も促進されると考えられる。

そこで、そのための取り組みとして、神戸市垂水区の垂水区地域自立支援協議会 就労支援部会が、商品を紹介するカタログ作りを企画。このたび、商品カタログ「たるみっこギフト」が完成した。

たるみっこギフト
10事業所のさまざまな商品をたっぷりと紹介!
この商品カタログ「たるみっこギフト」では、神戸市垂水区内にある10の障がい福祉サービス事業所、12の工房・作業所で手作りされたさまざまな商品を掲載し、事業所の連絡先とともに丁寧に紹介している。

商品は、パン・焼き菓子や無農薬野菜、手作りの味噌といった食品から、手芸品、革製品、被服など多岐にわたる。どれもあたたかみのある品ばかりだ。

現在、垂水区地域自立支援協議会の公式ブログから、PDF形式で、このカタログ「たるみっこギフト」を閲覧することができる。注文シートもあわせて提供されているので、気になる商品があればぜひチェックしたい。なお、近日中に神戸市垂水区社会福祉協議会のホームページでも、閲覧可能となるとアナウンスされており、注文の増加が期待される。


外部リンク

垂水区地域自立支援協議会ブログ 該当記事
http://www.kobe-shien-center.com/cgi/tarumi

神戸市垂水区社会福祉協議会 ホームページ
http://www.tarumi-csw.or.jp/

Amazon.co.jp : たるみっこギフト に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件