障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

特例子会社と就労継続支援A型事業所の今後の経営を学ぶセミナー

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

特例子会社と就労継続支援A型事業所の今後の経営を学ぶセミナー

このエントリーをはてなブックマークに追加




特例子会社の未来のビジネスモデルとは
日総工産株式会社の特例子会社日総ぴゅあ株式会社主催で2015年7月22日(水)に経営セミナー『障がい者雇用経営セミナー5年後のビジネスモデルを考える』が開催される。

特例子会社
経営環境への対応が課題
特例子会社は全国に391社(2014年5月時点)あり、近年では特例子会社の障がい者雇用は全国的にさまざまな業種、職種で取り組まれているが、経営環境は変転おり、特例子会社でも親会社の経営環境や助成金の変化などの影響で、ある程度の自立を必要とされる特例子会社も少なくない。

また就労継続支援A型事業所についても、自立支援法で制度化されて以来、各事業所の運営にも変化が見られている。だが障がい者雇用についてのセミナー等はあっても特例子会社、就労継続支援A型事業所の経営や事業運営を学ぶ機会は極端に少ないのが現状だ。

そこで今回のセミナーでは特例子会社、就労継続支援A型事業所の経営企画、事業企画、新規事業等の責任者、担当者を対象に今後の経営に必要な考え方や新たな取り組みをつくり出してきた企業の事例を学ぶ。

話題のベンチャー企業株式会社トライフの事例とは
講師には株式会社トライフ代表取締役の手島大輔氏と多摩大学大学院客員教授と文化学園大学特任教授の原田保氏を迎える。手島氏は 2013年からバイオ・ソーシャルベンチャーとして自社事業、オーラルピース事業を設立、障がい者の仕事づくりと収入向上への挑戦をスタート。同社は横浜ビジネスグランプリ2014最優秀賞、ジャパンベンチャーアワード2015最高位を受賞。 

時間は13時30分~17時。会場は赤坂DSビル4F(一般社団法人ソーシャルユニバーサル)、参加費3,000円。申し込み締め切り7月10日(金)。申し込み、問い合わせは日総ぴゅあ株式会社まで。


外部リンク

日総ぴゅあ株式会社のプレスリリース( ValuePress!)
https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWN

障がい者雇用経営セミナー
http://www.syougaisyakoyou-nissopure.com/障がい者

日総ぴゅあ株式会社
http://www.syougaisyakoyou-nissopure.com/

Amazon.co.jp : 特例子会社 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件