障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

東京都、アスリート・キャリアサポート事業で障がい者アスリートを雇用する機会を拡大

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

東京都、アスリート・キャリアサポート事業で障がい者アスリートを雇用する機会を拡大

このエントリーをはてなブックマークに追加




アスリート・キャリアサポート事業とは
東京都では2015年6月30日(火)に知事定例記者会見において「アスリート・キャリアサポート事業」の実施について舛添知事からコメントがあった。それによるとオリンピックやパラリンピックの舞台で活躍する現役アスリート育成をより進めるために、選手の生活基盤を固め競技活動に集中できる環境整備が重要である。

だが競技活動中の現役アスリートは就職活動が難しい。企業側のアスリート雇用への理解や障がい者アスリート雇用するためのノウハウなどが不十分な部分、また双方の準備、理解不足といった問題もある。

東京都
JOCの「アスナビ」につなげる
こうした課題を解決するため、都内在住、在学の現役アスリートに就職への準備支援を行うと共に、都内企業へアスリート雇用に関する情報の提供や雇用への啓発を目的に同事業を実施。こうして働きかけた都内の現役アスリートや企業を、公益財団法人日本オリンピック委員会「JOC」のトップアスリート就職支援ナビゲーション「アスナビ」につないでいくという。

企業への具体的な働きかけは
企業向けのアクションとしては年3回、都内企業にアスリート雇用への理解を深めるセミナー「企業向け説明会」を開催。その第1回が2015年7月14日(火)に行われる。また東京ビッグサイトで2015年11月18日(水)~20日(金)行われる産業交流展2015にアスリート雇用についてのブースを出展する。

障がい者雇用の一環として障がい者アスリートの雇用に関心のある都内の企業は説明会への参加などを通じ、雇用のチャンスをつくりたいものだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

アスリート・キャリアサポート事業の実施について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/06/20p6u800.htm

東京都公式ホームページ
http://www.metro.tokyo.jp

Amazon.co.jp : 東京都 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件