障がい者雇用インフォメーションニュース
2024年06月11日(火)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

八尾市、柏原市で「障害者雇用支援月間」に合わせた集会を開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

八尾市、柏原市で「障害者雇用支援月間」に合わせた集会を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




毎年9月は「障害者雇用支援月間」
毎年9月は厚生労働省と独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が「障害者雇用支援月間」とし、事業主だけではなく、国民全体に対してさまざまな啓発活動などを行っている。

八尾市
法律と実情を知り、今後の支援を考える
大阪府の八尾市、柏原市では八尾・柏原障害者就業・生活支援センター、大阪府総合労働事務所と共に「障害者雇用支援月間」に合わせ、「第14回障がい者雇用を考える集い」を開催する。

今回のテーマは「障がい者就労の現状を考える~障害者自立支援法施行10年目の課題~」。就労移行を促す障害者総合支援法の施行で
障がい者の就労はどのように変化したのか。障がい者が働くことを周囲が、また社会が今後支援していくのかを考える。

雇用事例を紹介するシンポジウムなど
第1部はシンポジウム「わが社の障がい者雇用の現状と課題」。特別養護老人ホーム 幸寿・ことほぎ施設長の竹田和哉氏、万代グループ株式会社共生、管理責任者の牧研一氏、八尾市長の田中誠太氏。

第2部は講演「障害者権利条約から考える障がい者の就労」。講師は佛教大学教授の鈴木勉氏。

日時は2015年9月29日(火)、14時~16時。会場は八尾市文化会館プリズムホール4F会議室1。定員は100名(先着順)。参加希望者は事前申し込み。手話通訳、要約筆記あり。問い合わせ、申込先は八尾市役所産業政策課労働振興まで。

(画像はPDFより)


外部リンク

第14回障がい者雇用を考える集い
http://www.city.yao.osaka.jp/0000030853.html

障がい者雇用を考える集い チラシ
http://www.city.yao.osaka.jp/cmsfiles/contents

八尾市ホームページ
http://www.city.yao.osaka.jp/

Amazon.co.jp : 八尾市 に関連する商品



  • 超早産児で生まれた障がい者ピアニスト河野みゆきさんが、高槻市の高齢者施設で演奏を披露(6月9日)
  • 堀田製作所、オーダーメイドの自転車で、障がい者や高齢者の自立をサポート(6月1日)
  • 障がいを持つ元デザイナー等が、制作を行うデザインサブスク「バリデザ」が、サービス提供を開始(5月26日)
  • 障がい者向け雇用支援サービスのパレットが、短時間労働型障がい者雇用定着支援サービス「ONE DRAW」を開始(5月18日)
  • 障がい者自身が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ、「凸凹村・でこぼこむら」プラットフォームが正式開村(5月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件