障がい者雇用インフォメーションニュース
2024年06月07日(金)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

埼玉県、企業向けに発達障害者就労支援ガイドを作成

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

埼玉県、企業向けに発達障害者就労支援ガイドを作成

このエントリーをはてなブックマークに追加




ホームページにPDFで掲載
埼玉県は2014年7月1日(火)に「発達障害者の就労をすすめるための支援ガイドブック」をホームページ上に掲載した。

発達障害就労支援ガイドブック
雇用を考える企業に向けて
このガイドブックは事業者、企業の人事担当者など障害者を雇用する立場の人に向け作られたもので、まず発達障害への正しい理解から発達障害者の雇用や職場定着に向けた支援制度までを紹介している。

発達障害についての詳細な説明、発達障害者と障害者手帳制度や障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく発達障害者の位置づけ。

また賃金の助成制度、障害者を多数雇用している事業主への支給金制度、特例子会社等設立促進助成金などの助成制度。職場適応援助者による支援制度、精神障害者等の雇用を促進するための支援制度、発達障害者就労支援センターによる支援などの支援制度が網羅されている。

加えて就労相談・就労支援関係機関一覧など支援機関リストや職場で配慮が必要な発達障害者の特徴とその配慮例などの参考資料も掲載。

個人によって異なる障害特性
発達障害は「自閉症、アスペルガー症候群、その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害、その他これに類する脳機能障害でその症状が通常低年齢において発現するもの」と発達障害者支援法における定義に書かれている。

だが障害の重複も多いことから障害特性を簡単に分類することができない。

しかし障害特性に対しての職場の理解と配慮があれば、職場への適応はもちろんスキルを発揮することが可能な障害である。雇用の一歩を踏み出すきっかけにガイドブックを役立てて欲しい。


外部リンク

埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/

発達障害に対する支援について
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/hattatu/shienguide.html

発達障害者の就労をすすめるための支援ガイドブック
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/624082.pdf

Amazon.co.jp : 発達障害就労支援ガイドブック に関連する商品



  • 堀田製作所、オーダーメイドの自転車で、障がい者や高齢者の自立をサポート(6月1日)
  • 障がいを持つ元デザイナー等が、制作を行うデザインサブスク「バリデザ」が、サービス提供を開始(5月26日)
  • 障がい者向け雇用支援サービスのパレットが、短時間労働型障がい者雇用定着支援サービス「ONE DRAW」を開始(5月18日)
  • 障がい者自身が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ、「凸凹村・でこぼこむら」プラットフォームが正式開村(5月17日)
  • 【障害者雇用バンク】HANDICAP CLOUD、「総務・人事・経理Week 第14回 HR EXPO 春」へ出展(5月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件