障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年10月27日(月)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

全国最下位返上へ。社会的事業所が相次いでオープン

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

全国最下位返上へ。社会的事業所が相次いでオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加




社会的事業所の創業を支援する助成金制度が後押し
2013年の障害者雇用率が、1.6パーセントと全国でも最下位だった三重県では、障害者の就労を促進するため、本年度から3年間の予定で社会的事業所に対する助成制度を立ち上げた。

社会的事業所の創出と安定的な運営を支援することで、障害者の雇用機会の拡大を目指している。

※社会的事業所について
障がいのある人もない人も共に働く、一般就労や福祉的就労とは異なる、一定の社会的支援のもとに経済活動を行う事業体。
(三重県公式サイトより引用)


社会的事業所
7月13日(日)に鈴鹿市で「まかせ太君」の開所式
三重県健康福祉部障がい福祉課では、7月13日(日)の午前10時30分から、鈴鹿市内にオープンする鈴鹿社会的事業所「まかせ太君」で、開所式を行うと発表した。運営は、社会福祉法人伊勢亀鈴会が行う。

当日の式典では、三重県知事や鈴鹿市長らが臨席する予定で、作業用具の贈呈や除幕式、植樹などを行うとのこと。

尾鷲市で県内初となる社会的事業所が6月にオープン
6月には、尾鷲市で県の制度を活用した第一号となる、社会的事業所「ゆかいな仲間たち」が同市矢浜に開設された。

5人の障害者が雇用契約を結び、食材販売や清掃業務に取り組んでいるという。助成事業の成果が徐々に現れ始めている。

なお本助成事業について関心のある社会福祉法人やNPO法人の関係者は、三重県健康福祉部障がい福祉課(電話:059-224-2215)まで問い合わせのこと


外部リンク

社会的事業所の開所式が行われます
http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2014070090.htm

三重県社会的事業所創業支援モデル事業について
http://www.pref.mie.lg.jp/kenkika/sogoh/details/index.asp
Amazon.co.jp : 社会的事業所 に関連する商品



  • ロウソクを再利用するティアが、障がい者アートとコラボレーションした新商品「Re:rousoku」を販売(10月25日)
  • 刃物メーカーの貝印が、障がい者を対象とした「爪のお手入れ講座」を初開催(10月20日)
  • 神奈川県が、障がい者アート展「第2回かながわともいきアート展~生きること、表現すること~」を、横浜赤レンガ倉庫で開催(10月13日)
  • レバレジーズ、障がい者雇用を支援する人材紹介サービス「ワークリアエージェント」を開始(10月5日)
  • S.C.P. Japan、現役WEリーガープロデュースの、インクルーシブなスポーツイベント「FindFun 新富キッズエンジョイDAY」開催(9月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件