障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

「埼玉県障がい者ワークフェア2014」を浦和で開催!

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

「埼玉県障がい者ワークフェア2014」を浦和で開催!

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者雇用についてを皆で考えるイベント
埼玉県では毎年、厚生労働省埼玉労働局等関係機関との共催で障がい者ワークフェアを開催している。これは企業の事業者や県民の人々が障がい者雇用とは何か、その現状はどのようなものなのか、理解を深める機会として行われる働く障がい者と接する交流イベント。

埼玉県障害者ワークフェア2014
会場は浦和駅周囲の2か所
今年度は2014年9月18日(木)に「埼玉県障がい者ワークフェア2014」と題し、浦和コミュニティセンター(浦和駅東口コムナーレ10階)および浦和駅東口駅前市民広場で開催される。

イベントの内容は10時から11時が障がいを克服して模範的な職業人として業績のある優秀勤労者と、障がい者を積極的に雇用し障がい者雇用促進に貢献している障害者雇用優良事業所の表彰。

11時から16時は障がい者団体による手作りパンやお菓子の販売や特別支援学校生徒によるマッサージ体験、床クリーニング実演など展示、販売、実演を行う。

ためになる障がい者雇用サポートセミナー
13時から15時30分まで行われる障がい者雇用サポートセミナーは埼玉県立大学教授朝日雅也氏の講演「障がい者雇用の動向と今後に向けた対応について」。その後朝日教授をコーディネーターとしてパネルディスカッション「企業における精神障がい者雇用の促進」を行う。

パネラーは株式会社マスダック食品事業部製造部執行役員勝山一久氏、管理本部総務部課長築地孝男氏。戸田中央医科グループ朝霞台中央病院総務課課長代理榮嶋ゆかり氏。ビヨンドザボーダー株式会社代表取締役安藤亘氏。

障がい者雇用について知るためのきっかけとして気軽に参加できるワークショップに参加してみてはいかがだろう。


外部リンク

埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/

県政ニュース埼玉県障害者ワークフェア2014開催
http://www.pref.saitama.lg.jp/news/page/news140910-02.html

Amazon.co.jp : 埼玉県障害者ワークフェア2014 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件