障がい者雇用インフォメーションニュース
2024年06月01日(土)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

大阪府、安定的就労を目指し「障がい者職場定着セミナー」を開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

大阪府、安定的就労を目指し「障がい者職場定着セミナー」を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




11月13日に企業等の人事担当者向けで開催
大阪府は、推進する「地域人づくり事業(雇用拡大プロセス)“障がい者の雇用促進事業”」の一環として、第1回開催となる採用後の職場定着を考える「障がい者職場定着セミナー」を実施すると発表した。現在、企業等の人事担当者を対象に、参加希望者を募っている。

この「障がい者職場定着セミナー」は、平成26年11月13日13:30~16:00の日程で開催されるもの。会場は、大阪市中央区石町の大阪府立労働センター エル・おおさか南館12階 会議室となっている。定員は30名で参加費は無料。先着順となっているので、関心のある企業担当者は早めに申し込みたい。

障がい者職場定着セミナー
(画像は大阪府公開 案内チラシより)
他社の事例から職場定着や職務設計のポイントが学べる!
当日は第1部で「障がい者職場定着セミナー」を実施し、第2部では「障がい者雇用企業交流会」として、全員で意見交換を行う予定となっている。この交流会において、先のセミナー講師に個別相談を行うことも可能という。

「障がい者職場定着セミナー」では、株式会社アソウ・ヒューマニーセンターの二見武志氏を講師に迎える。同氏は700名以上の障がい者雇用・キャリア形成支援の実績をもち、企業向け研修事業として講演を行うなど、各地で活動を続けている人物だ。

今回は、障がい者雇用における雇い入れ時のポイントから、職務や職場とのマッチングをいかに図っていくかといった実践に役立つコツ、継続的就労をかなえるための離職対策、障がい特性に応じた雇用管理方法などをアドバイスするという。

障がい者雇用を行ったものの、十分な職場定着を図ることができず、採用した企業と当事者の双方が悩みを抱えてしまうケースも少なくない。今回のセミナーでは、他社の成功事例やツールなどももとに、障がい特性について理解を深め、採用後の職場定着や職務設計のポイントを身につけることができる。

参加希望者は、FAXまたはホームページから申し込みを行うよう案内されている。詳細は下記チラシなどで確認を。


外部リンク

大阪府 障がい者の雇用促進事業「障がい者職場定着セミナー」開催について
http://www.pref.osaka.lg.jp/koyotaisaku/syougaisyano

「障がい者職場定着セミナー」案内チラシ
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23234/00163988

Amazon.co.jp : 障がい者職場定着セミナー に関連する商品



  • 堀田製作所、オーダーメイドの自転車で、障がい者や高齢者の自立をサポート(6月1日)
  • 障がいを持つ元デザイナー等が、制作を行うデザインサブスク「バリデザ」が、サービス提供を開始(5月26日)
  • 障がい者向け雇用支援サービスのパレットが、短時間労働型障がい者雇用定着支援サービス「ONE DRAW」を開始(5月18日)
  • 障がい者自身が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ、「凸凹村・でこぼこむら」プラットフォームが正式開村(5月17日)
  • 【障害者雇用バンク】HANDICAP CLOUD、「総務・人事・経理Week 第14回 HR EXPO 春」へ出展(5月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件