障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

広島県、障がい者雇用の「知りたい」を1日で見学できるバスツアー開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

広島県、障がい者雇用の「知りたい」を1日で見学できるバスツアー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者就労支援事業所や雇用に取り組む企業
これから障がい者就労を考える企業にとって就労を支援する事業所やすでに雇用に取り組んでいる企業の話を聞くことは重要である。近年障がい者雇用推進のためにこうした講演やセミナーなどが各地で行われている。

広島県
1日バスツアーで障がい者雇用の知りたい内容を見学
そんな中、広島県ではさらに具体的に障がい者雇用の可能性を考えてもらえるように、障がい者が就職するための準備、訓練、就職から雇用後も支援している「就労移行支援事業所」や実際に障がい者雇用に雇用に取り組んでいる企業をまわるバスツアーを開催。

現場を見学することで、障がい者雇用に向けての心得、ヒントを得られる研修となっている。

見学したい場所が選択できる2コース制
日時は2014年12月10日(水)、10時から16時。集合場所は福山すこやかセンター1階。当日の流れは2コースに分かれている。

南コースはPC訓練を主に行っている社会福祉法人恵泉福祉会ステップアップ絆・福山校と自動車、電気機械部品などの金属製品製造メーカーの株式会社京伸精機をまわる。

北コースは清掃作業などの訓練を行う社会福祉法人静和会ワークショップ・コンパスと自動車、工作機器など様々な分野の機械を製造するメーカー株式会社北川鉄工所を見学。

両コースとも途中それぞれ2つの福祉サービス事業所で昼食をとり、見学後は合同で情報交換などを行うグループディスカッションを行う。

対象者は障がい者雇用を検討している企業、障がい者雇用企業などの人事担当者。各コース定員20名。参加費は昼食代実費として600円。申し込み、問い合わせは公益社団法人広島県就労振興センターまで。申し込み締め切りは2014年12月3日(水)。


外部リンク

福山商工会議所
http://www.fukuyama.or.jp/

バスツアー案内
http://www.fukuyama.or.jp/info/shuuroushinkou-center

Amazon.co.jp : 広島県 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件