障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

宇部市、障がい者雇用を検討する企業向けの実践セミナーを開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

宇部市、障がい者雇用を検討する企業向けの実践セミナーを開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




安心して雇用できるよう今年も実践セミナーを開催
宇部市では、障がい者雇用を促進し、社会的・経済的自立をサポートする、宇部市障害者就労支援ネットワーク会議/就労支援ワーキングチームの活動の一環として、企業向けのセミナーを定期的に開催している。この企業向けセミナーについて今年の開催が決定し、5日、同市より詳細が発表された。

セミナーは「第8回障害者雇用実践セミナー~安心して雇用ができるために~」と題され、2015年2月4日、10:00~12:00の日程で開催される。場所は、宇部市朝日町にある、宇部市文化会館 2階 研修ホールだ。

障害者雇用実践セミナー
参加費は無料、ぜひ気軽に参加を
セミナーには、宇部、山陽小野田、美祢地域で障がい者雇用に関心のある企業・個人であれば、誰でも参加することができる。定員は100名だが、参加費も無料となっている。

当日は、まずブリヂストンチャレンジド株式会社の名古屋分室長を務める栗谷佳孝氏がゲストスピーカーとなり、講演を行う。タイトルは「障害者の雇用の現場から~企業内ジョブコーチとして~」となっており、現場での取り組みについて、実践的な内容を学ぶことができる。

ブリヂストンチャレンジド株式会社は、2004年4月に、ブリヂストンおよびそのグループ企業9社が出資して設立された特例子会社。当時雇用が進んでいなかった知的障がい者に特化して設立された特例子会社で、現在65名の障がい者スタッフがタイヤの積み込み作業やパソコンの入力作業、印刷・清掃などの業務に従事しているという。

障がい者の保護者、地域における支援機関との連携も密に、充実した支援体制を整え、多様性を尊重した、誰もがいきいきと働くことのできる職場環境を目指しているそうだ。

講演の後には、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 山口障害者職業センター、山口高齢・障害者雇用支援センター、西部高等産業技術学校 宇部市障害者就労支援ネットワーク会議「企業部会」といった関係機関からの情報提供も行われる。

参加を希望する場合は、1月30日までに申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAXで応募すればよい。詳細は案内チラシなどで確認を。


外部リンク

宇部市 報道発表資料
http://www.city.ube.yamaguchi.jp/houdou/kenkou_shougai

セミナー案内チラシ/申込用紙
http://www.city.ube.yamaguchi.jp/documents/chirashi.pdf

Amazon.co.jp : 障害者雇用実践セミナー に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件