障がい者雇用インフォメーションニュース
2024年04月20日(土)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

岩手県がバックアップする障がい者雇用促進のための職業訓練

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

岩手県がバックアップする障がい者雇用促進のための職業訓練

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者の職業訓練を推進する岩手県
岩手県は、障がい者の就業促進と共に県内企業の障がい者雇用をバックアップするため、企業などの協力による職業訓練を行っている。

障がい者向け職業訓練は、自身の身近な地域で障がい者それぞれの有様に対応した多様な企業などの委託先を活用し、当事者の知識を高め、技能の習得を目的とした就労を促進するものだ。

岩手県
企業内で訓練するインターンシップコース
訓練には座学中心コース、インターンシップコース、特別支援学校コースの3コースがあり、現在、インターンシップコース訓練を受託する企業を募集している。

訓練対象者は障がい者でハローワークに求職の申し込みをしている、ハローワークによる受講指示、受講推薦および支援指示を受けた人。訓練の人数は1~2名ほど。

訓練期間は1~3か月以内で標準は100時間/月(下限60時間/月)。訓練内容は企業などの現場で、その場所の業務内容に沿った作業実習(パソコン実務、食品製造加工、クリーニング、商品管理など)を行うことで、さらに実践的な職業能力を身につけるための職業訓練。

受託企業にもさまざまなメリットが
企業における訓練のメリットとしては、障がい者職業訓練コーディネーターもしくはコーチが、訓練生と企業とのマッチングや調整をしてくれる。企業が訓練生の仕事への適性、人となりや受け入れに必要なサポートなどを把握することができる。

さらに、当事者側も仕事内容が自身に合うか確認でき社会経験の貴重な機会になる。

なお、訓練修了後に県から委託先へ委託料(訓練生1人あたり中小企業月額9万円、中小企業以外月額6万円いずれも税別)が支払われる。訓練中、訓練生への賃金支払いは不要だ。障がい者雇用を考えている企業にとっても職業訓練受け入れの経験ができるよいチャンスといえよう。

(画像は企業向けリーフレットより)


外部リンク

障がい者向け職業訓練
http://www.pref.iwate.jp/koyouroudou/koyou/029849.html

企業向けリーフレット
http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files

Amazon.co.jp : 岩手県 に関連する商品



  • 佐賀県で、精神障がい者によるフットサルの全国大会「第5回ソーシャルフットボール全国大会」開催(4月14日)
  • 【障がい者採用担当者向け】天職市場が、オンラインセミナー『障がい者雇用改善! 組織・手法改善セミナー 』を開催(4月9日)
  • アイリスオーヤマ、障がい者の雇用促進と生産性向上を目指し、「SP事業部」新設(4月1日)
  • 茨城県龍ケ崎市に、日本初の障がい者向けコワーキングスペース『KINOPPI CAFÉ(キノッピカフェ)』がオープン(3月25日)
  • フルリモートワーク専門の人材派遣サービス「在宅派遣」が、障がい者と企業をマッチングする紹介予定派遣をスタート(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件