障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年11月05日(水)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

福岡県若宮市に自然を活かした障がい者就労継続支援A型作業所がオープン

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

福岡県若宮市に自然を活かした障がい者就労継続支援A型作業所がオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加




豊かな自然の中にある障がい者就労継続支援A型作業所
一般社団法人障害者自立支援協会のグループ企業である合同会社、障がい者就労継続支援A型作業所「宮若ワークステーション」が2016年5月2日(月)に開設した。

宮若ワークステーション
環境を活かし、どんな仕事が創出できるのか
同所は福岡県宮若市にあり、障がい者の仕事を多岐にわたり考え、働きたい意欲のある障がい者と都市部ではできない、宮若でしかできない自然の中で仕事をやりたいという思いを実現するため、2015年から多様な分野の専門家が、宮若のシェアハウスに集まり討論を行い、今回、障がい者の就労継続支援施設の開設が実現した。

宮若には広大な土地があり、豊かな水資源に恵まれ、また気候的に寒暖の差の激しい場所なので作物に甘味が加わるなど農業に適していることなどからさまざまなアイデアが出され、同作業所の特徴は、森の再生や安全な農産物を育て提供すること、眠っている着物や生地の活用など地域、自然に寄り添ったものとなった。

多岐にわたる仕事を用意
具体的な仕事内容としては、手工芸の制作、販売。農産物の生産、加工、販売に加え、カフェの運営補助、PC業務(ネットショップ作成、運用)やWeb管理(ウェブサイト制作、運用)、また宿泊施設の清掃、管理、運営代理。日本文化広報のためのコーディネイトと多岐にわたる。

自然豊かなゆったりした場所で、働きたい障がい者が今後どのような活躍を見せ、このワークステーションが発展していくのか、注目していきたいところだ。


外部リンク

宮若ワークステーションのプレスリリース(プレスリリースゼロ)
http://pressrelease-zero.jp/archives/92126

宮若ワークステーション
http://miyawaka-workstation.info/

Amazon.co.jp : 宮若ワークステーション に関連する商品



  • 味の素が、視覚障がい者の高校生たちによるクッキング部を支援(11月3日)
  • ロウソクを再利用するティアが、障がい者アートとコラボレーションした新商品「Re:rousoku」を販売(10月25日)
  • 刃物メーカーの貝印が、障がい者を対象とした「爪のお手入れ講座」を初開催(10月20日)
  • 神奈川県が、障がい者アート展「第2回かながわともいきアート展~生きること、表現すること~」を、横浜赤レンガ倉庫で開催(10月13日)
  • レバレジーズ、障がい者雇用を支援する人材紹介サービス「ワークリアエージェント」を開始(10月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件