障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年04月30日(水)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

障がい者就労支援事業のLITALICOが8月から一部サービス名称を変更

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

障がい者就労支援事業のLITALICOが8月から一部サービス名称を変更

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者就労支援事業所の先駆け
株式会社LITALICOは、2005年12月に設立された障がい者向け就労支援事業や子どもに向けた教育事業を全国展開する企業である。日本の社会問題のひとつである障がい者雇用の分野に早くから注目し、一法人としては全国で最多の53拠点で就労移行支援事業所を展開している。

LITALICO
2016年3月には東証マザーズに上場
企業向けの障がい者雇用支援からスタートした事業は、今では障がい者向け職業訓練事業から端を発し、障がい者の家族に向けた事業や教育事業などに、そのフィールドを拡大している。

2016年6月時点で首都圏と関西地方に64か所で発達障がいの子どもへ配慮した幼児教室・学習塾「Leaf」を、首都圏5か所に子どものITとものづくりの教室「Qremo」を開校している2016年3月には、東証マザーズに上場も果たした。

同運営をアピールするために事業名を統合
同社は2016年8月1日(月)から、一部事業のサービスブランド名称を変更する。障がい者への就労支援サービス「WINGLE(ウイングル)」、「Leaf(リーフ)」、「Qremo(クレモ)」の事業を、同じ運営会社のサービスということを顧客にわかりやすく、各サービスの質をより高めていくために、サービスブランドを「LITALICO」の下に統合。

「WINGLE」は「LITALICOワークス」に。そして「Leaf」は「LITALICOジュニア」に、「Qremo」は「LITALICOワンダー」に、それぞれ名称変更する。LITALICOという名前は日本語の利他と利己を組み合わせた造語で、「関わる人を幸せにすることが自分たちの幸せにつながる」という、同社の理念や価値観を表している。同社のこれからの活動に期待したい。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社LITALICOのプレスリリース(@Press)
https://www.atpress.ne.jp/news/105449

Amazon.co.jp : LITALICO に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件