経験豊かな福祉事業所と企業の交流会
特定非営利法人NPO人材開発機構、株式会社ラーニングスクエア運営の障がい者施設の職員に向けたweb中継型研修会を提供している「サポーターズ・カレッジ」が、福祉施設との交流を通し、障がい者雇用を安定させ、継続させるためのノウハウを学ぶ「企業と福祉施設の交流会」を2016年10月12日(水)に開催する。
企業の障がい者雇用へのヒントに
障がい者支援最前線の現場である福祉施設は、長い間の実践経験から蓄積された数多くの支援手法の成果を持っている。そこで今回は、一般企業などで働くことが困難な障がい者に対し作業所で継続して働けるような支援を行っている就労継続支援B型事業所の現場での実践成果をきくことで、障がい者雇用に課題を持つ企業へのヒントにしてもらおうという狙いだ。
企業、事業所などさまざまな現場から参加
当日は自由に語り合う交流会形式。出演者の話題を題材にしてワークショップ方式でグループごとに分かれて情報交換を行う。話題提供者は社会福祉法人武蔵野会世田谷区立烏山福祉作業所の野々村武志氏、日清製粉グループ本社の石森昌子氏、NPO人材開発機構理事長の水谷正夫氏、他1名を予定。
コーディネーターは株式会社ラーニングスクエア代表取締役の佐藤友三氏。 交流会協力者は社会福祉法人はなゆめ事務局長の松崎伸一氏、社会福祉法人江東楓の会副理事長・統括施設長の伊藤善彦氏、その他、数法人から参加予定。
参加対象者は障がい者を雇用(検討)している企業の担当部門及び職場で障がい者と接する社員。時間は14時30分~16時30分。会場は金沢工業大学大学院 虎ノ門キャンパス13階。参加費無料、定員100名。希望者は申し込みフォームから事前申し込み。
(画像はプレスリリースより)

特定非営利活動法人NPO人材開発機構のプレスリリース(ValuePress!)
https://www.value-press.com/pressrelease/1701292016年10月12日東京開催:参加無料企業と福祉施設の交流会
https://live-learning.jp/event1012/