障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

広島県、県労務局が尾道市でバスツアーによる障がい者雇用企業等見学会を開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

広島県、県労務局が尾道市でバスツアーによる障がい者雇用企業等見学会を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




好評のバスツアーを今年度も開催
広島県、県労務局では障がい者雇用に関する法改正などを受け、県内での企業における障がい者雇用を後押しし、雇用は進んでいる。さらに障がい者雇用に取り組む企業を増やすために、平成28年度障がい者雇用企業等見学会を開催する。

広島県
働く障がい当事者の能力を見学で知ることができる
障がい者雇用への第1歩は障がい当事者の働く能力を知ることだと言われている。そこで障がい者が働く雇用の現場や就業に向けた訓練の現場を見学してもらい、直接担当者から話を聞いてもらうことで、障がい者の働きを知ってもらう機会を提供する。

就労支援事業所から支援学校、働く現場まで全てがわかる
見学コースはきららラポール西御所で高齢者総合ケアセンターでの清掃、事務に携わる様子を。尾道特別支援学校で環境整備、農工芸、窯業、家政、流通サービスなどの作業学習の様子を。就労移行支援事業所瑠璃の屋形ではビジネスマネーの習得や作業訓練の様子、サポート支援についての紹介を。株式会社チャレンジこざかなくんでは海産物加工工場で作業する様子を案内してもらう。

全行程を貸し切りバスで移動するバスツアー見学会となっており、雇用の現場で雇用担当者から直接話を聞くことができるほか、見学会最後に障害者雇用の流れや支援内容の説明もある。

開催日時は2016年11月11日(金)10時~15時40分。集合(解散)場所は尾道市役所1階ロビー(10時集合、15時35分解散予定)かJR尾道駅前(10時5分集合、15時40分解散予定のいずれか)対象者は企業の人事担当者、現場担当者。

参加費無料(昼食は各自負担。持参するか参加申込時に弁当を申し込み)。申込期限は2016年11月4日(金)。参加申込書に記入のうえFAXにて申し込み。申し込み、問い合わせは広島県商工労働局雇用労働政策課。


外部リンク

平成28年度障がい者雇用企業等見学会参加企業募集!
https://inshoko.wordpress.com/2016/09/26/01-477/

チラシ
http://cci.in-no-shima.jp/pdf/20161111kengaku.pdf

Amazon.co.jp : 広島県 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件