障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年04月30日(水)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

ユニヴァーサルデザインを追究するパナソニックが5年連続でIAUDアウォード金賞を獲得

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

ユニヴァーサルデザインを追究するパナソニックが5年連続でIAUDアウォード金賞を獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加




一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会とは
ユニヴァーサルデザインの更なる普及と実現を通じ、人類全体の福祉向上に寄与するために活動している一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会(IAUD)。同法人はその活動の一環として世界のあらゆる人々が、快適で暮らしやすい社会の実現に向かって、優れた活動の実践や提案をしている団体や個人を表彰する「IAUDアウォード」を実施している。

パナソニック
5年連続で金賞を得たパナソニックの取り組み
2016年12月9日(金)には「IAUDアウォード2016」の発表が行われ、パナソニック株式会社が「2020年に向けたアクセシビリティ向上の取り組み」で金賞に輝いた。同社の金賞受賞は実に5年連続となる。

同社は、ICT機器やロボット技術を使い、外国人や障がい者など全ての人がスムーズかつ安全に移動できる社会の実現に取り組んでいる。代表的な例としては2015年度から羽田空港国際線ターミナルで光IDサインとバリアフリーナビを組み合わせて、個人の特性に適した情報提供をスタートさせている。

さまざまな商品が入賞を果たす
「ホームエレベーター『1608ジョイモダンS200V』」と「多言語音声翻訳システム」「充電式の耳あな型補聴器G3シリーズ」が銀賞、ほか14件が「IAUDアウォード」に選定されるなど全受賞の中で同社が最多入賞となった。

この取り組みは障がい者雇用を行っている企業にとっても、職場での環境整備や非常時の避難など全社員の安全を守るシステム構築を考える上で重要なものとなろう。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

パナソニックのプレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002562.000003442.html

「IAUDアウォード」公式ホームページ
http://www.iaud.net/award/

パナソニックのユニバーサルデザイン
http://www.panasonic.com/


Amazon.co.jp : パナソニック に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件