障がい者雇用インフォメーションニュース
2023年04月02日(日)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

障がい者アート支援団体「パラリンアート」と終活支援ボランティア「願いのくるま」がコラボ

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

障がい者アート支援団体「パラリンアート」と終活支援ボランティア「願いのくるま」がコラボ

このエントリーをはてなブックマークに追加




一般社団法人願いのくるまと、障がい者アートを支援する「パラリンアート」を運営する一般社団法人障がい者自立推進機構は、「願いのくるま」で訪れた思い出の風景を、パラリンアートアーティストに描いてもらうというコラボ企画を実施した。
両団体の特性を活かしたボランティア企画
パラリンアートは、一般社団法人障がい者自立推進機構が運営する障がい者アート支援団体。障がい者アーティストの経済的な自立を目的とし、彼らのビジネス支援を行っている。

一方、願いのくるまは、ターミナルケアを受けている人を、「その方が望む場所」へと無料で招待する終活支援ボランティア。

今回の企画は、「両団体の活動を支援し、取組の輪を広げる」というコンセプトから、パラリンアートの所属アーティストに願いのくるまを利用してもらい、訪れた場所の風景を作品に描いてもらうという、両団体の特性を活かしたボランティア企画となる。
パラリンアートアーティストとして活動中のANNAさん
パラリンアートアーティストとして活動中のANNAさんは、プラダー・ウィリー症候群という先天性疾患で、幼いころから絵を描くことが大好きで、色鉛筆を使った色彩豊かな絵が得意のアーティスト。
障害者雇用

ANNAさんは、イルカとのふれあいプログラムでは、イルカにさわったり、ゴハンをあげたり、合図を出してジャンプをさせたりするなど、普段なかなか経験することのない距離で、イルカとのふれあいを楽しんだという。
障害者雇用

後日、パラリンアートから願いのくるまへ、ANNAさんが描き下ろされたイルカの作品を贈ってもらった。願いのくるまでは、作品をしばらくの間事務所内に飾ったのち、ノベルティなどに活用する方法でパラリンアートアーティストの支援を行っていく予定。               (慶尾六郎)

Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • オフィスで資源循環を実践する「MaaR for business」が、古本リユースで障がい者就労を支援する「ジョブボン」と連携(4月2日)
  • 日本福祉事業者協会とフォープラン、企業向けに障がい者の雇用促進をサポートするプロジェクト開始(3月25日)
  • 障がい・難病当事者専門の芸能プロダクションが運営する【ダイバーシティ・カフェ品川】、3月19日、1日限りのオープン(3月16日)
  • NTT西日本らが、障がい者雇用創出に向けた、メダカのスマート養殖販売事業の確立をめざした、実証事業を開始(3月15日)
  • 鳥取県と凸版印刷、障がい者アートに特化した360°バーチャル美術館「鳥取県立バリアフリー美術館」を共同開発(3月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件