障がい者雇用インフォメーションニュース
2023年04月02日(日)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

フクフクプラス、障がい者のアートを活用したオンライン対話型アート鑑賞《アートでおしゃべり》の提供をスタート

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

フクフクプラス、障がい者のアートを活用したオンライン対話型アート鑑賞《アートでおしゃべり》の提供をスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社フクフクプラスは、障がいのある人のアートを活用した組織づくりのためのチームビルディング 向けオンライン対話型アート鑑賞《アートでおしゃべり》の提供をスタートした。

売上の一部は障がい者アーティストに還元しつつ、企業研修としてチームのパフォーマンスの向上に貢献する。

障害者雇用

オンラインでチームの交流を図れるプログラム
テレワークが続き、社内コミュニケーションは疎遠になりがちな状態が続いている。また近年、業界横断的な事業が増える中、普段顔を合わせないチーム間のコミュニケーション不足は、メンタル面にも深刻な影響を与えつつある。

フクフクプラスでは、オンラインでチームの交流を図れるプログラムを開発した。

<特徴>
❶オンラインでどこでも開催
❷短時間でいつでも
❸初対面でも会話がはずむ
❹柔らかい対話を育む障がい者アートを採用
❺売上の一部を障がいのある人に還元するSDGsプログラム

対話型アート鑑賞は、1980年代にニューヨーク近代美術館が開発した美術鑑賞教育法のVTCをフィリップ・ヤノウィン氏がVTSとして発展させたもの。

<費用 他>
費用:15,000円(税込)/人
参加人数:5〜10名/回
所用時間:120分程度
鑑賞環境:Zoom(使用機能:チャット、ブレイクアウトルーム)

           (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • オフィスで資源循環を実践する「MaaR for business」が、古本リユースで障がい者就労を支援する「ジョブボン」と連携(4月2日)
  • 日本福祉事業者協会とフォープラン、企業向けに障がい者の雇用促進をサポートするプロジェクト開始(3月25日)
  • 障がい・難病当事者専門の芸能プロダクションが運営する【ダイバーシティ・カフェ品川】、3月19日、1日限りのオープン(3月16日)
  • NTT西日本らが、障がい者雇用創出に向けた、メダカのスマート養殖販売事業の確立をめざした、実証事業を開始(3月15日)
  • 鳥取県と凸版印刷、障がい者アートに特化した360°バーチャル美術館「鳥取県立バリアフリー美術館」を共同開発(3月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件