障がい者雇用インフォメーションニュース
2023年04月02日(日)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

明成孝橋美術、聴覚障がい者の生活をサポートする、アイデア商品のクラウドファンディングを開始

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

明成孝橋美術、聴覚障がい者の生活をサポートする、アイデア商品のクラウドファンディングを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社明成孝橋美術は、実際に商品化・販売を目指す大学ゼミ対抗のインターカレッジをきっかけに、和歌山大学柳到亨ゼミの学生と共同プロジェクトとして、『ノートラブル』( https://camp-fire.jp/projects/view/609852 )を制作。

聴覚障がい当事者へのモニター調査や企業・自治体・飲食店等での試用を経て、クラウドファンディングを開始した。

障害者雇用

「耳の聞こえる人と聞こえない人のコミュニケーションの障壁」を打破
同社は、商品考案者の和歌山大学生が感じた「耳の聞こえる人と聞こえない人のコミュニケーションの障壁」を打破すべく、産学協働の『ノートラブル』開発プロジェクトを始動した。

『ノートラブル』は、聴覚障がい者と健常者間のコミュニケーションを円滑にする筆談具。本体に指差しシート(シール)を貼り、シールに書かれた言葉を指差して、意思疎通を図ることができる。

おもに飲食店など、ユーザーと従業員間の対面のやり取りが必要な店舗・施設への設置を想定している

筆談にかかる時間・手間を削減できるだけでなく、使っていく中で、聴覚障がい者の困りごとを理解することができる、健常者向けの補助用具とも言える。

〈クラウドファンディング詳細〉
聞こえる人と聞こえない人の架け橋になる! 大学生による筆談具開発プロジェクト
https://camp-fire.jp/projects/view/609852

・開始日:8月2日(火)
・終了日:9月8日(木)
・目標金額:600,000円

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • オフィスで資源循環を実践する「MaaR for business」が、古本リユースで障がい者就労を支援する「ジョブボン」と連携(4月2日)
  • 日本福祉事業者協会とフォープラン、企業向けに障がい者の雇用促進をサポートするプロジェクト開始(3月25日)
  • 障がい・難病当事者専門の芸能プロダクションが運営する【ダイバーシティ・カフェ品川】、3月19日、1日限りのオープン(3月16日)
  • NTT西日本らが、障がい者雇用創出に向けた、メダカのスマート養殖販売事業の確立をめざした、実証事業を開始(3月15日)
  • 鳥取県と凸版印刷、障がい者アートに特化した360°バーチャル美術館「鳥取県立バリアフリー美術館」を共同開発(3月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件