障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

卒業直前の3年生、半数が就職決まらない

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

卒業直前の3年生、半数が就職決まらない

このエントリーをはてなブックマークに追加




障害者、受け入れる余裕ない

県立前橋高等養護学校の3年生のうち、勤め先が決まっているのは就職希望者24人のうち12人。企業からは「障害者を受け入れる余裕はない」「会社にそもそも仕事がない」との声が聞こえてきる。

障害者雇用

就業体験を行うものの・・・

同校の就職活動は2年生から始まり、「就業体験実習」を通して事前準備を行うが、経費は生徒側が負担し報酬はゼロ。越石教頭(54)は「就業体験を通じ、1人で黙々と仕事をこなすのが得意だったり、集団作業に向いているなどの適性を把握する」ことが目的という。実習先の事業者が「戦力になる」と判断した場合、卒業後に雇用される。

障害者雇用

学校名を告げると急変

しかし今年は不況の影響もあり厳しい。さらに、「電話で学校名を告げただけで企業側の対応が変わる」と嘆く。昨年、実習引き受けがゼロという生徒もいた。生徒の中には、実習先でうまくコミュニケーションが取れなかったり、トラブルを起こすこともあるなど対応が難しい。飯野教諭は「卒業まであと1カ月余り。全力で就職先を探す」としている。

Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件