障がい者雇用インフォメーションニュース
2024年06月01日(土)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

賃金アップに支援事業を展開/盛岡市

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

賃金アップに支援事業を展開/盛岡市

このエントリーをはてなブックマークに追加




民間のノウハウを導入

盛岡市は、障害者の工賃アップを目指す「生産性向上支援事業」を展開している。民間実情を知る6人が、施設のスタッフとして作業の効率化やコスト削減を実践している。景気の影響で企業からの受託作業が減る中、多くの施設では自主商品に力を入れており、民間の視点で商品力向上につなげたい考えだ。

障害者雇用

競争する

盛岡アビリティーセンターでは、職業指導員として雇用された吉田さん(54)は、企業の受託作業から農産物加工を核とした事業に転換を急いでいる。吉田さんは以前、堆肥製造のコンサルタントをしていた。「プロの農家と競争することを肝に銘じ、安心安全を実践したい」と意気込みを語る。

障害者雇用

工賃を上げる
県障害者工賃倍増5か年計画では、最終年度の工賃を月2万7700円に設定しているが、08年度の盛岡の就労継続支援B型事業所の平均工賃は月約1万1千円となっている。市障がい福祉課の菅原係長は「民間の多分野の人がノウハウを伝え、工賃の底上げにつなげたい」と述べている。
Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • 堀田製作所、オーダーメイドの自転車で、障がい者や高齢者の自立をサポート(6月1日)
  • 障がいを持つ元デザイナー等が、制作を行うデザインサブスク「バリデザ」が、サービス提供を開始(5月26日)
  • 障がい者向け雇用支援サービスのパレットが、短時間労働型障がい者雇用定着支援サービス「ONE DRAW」を開始(5月18日)
  • 障がい者自身が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ、「凸凹村・でこぼこむら」プラットフォームが正式開村(5月17日)
  • 【障害者雇用バンク】HANDICAP CLOUD、「総務・人事・経理Week 第14回 HR EXPO 春」へ出展(5月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件