障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年08月17日(日)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

生活保護申請、1割が他の自治体からの転入者

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

生活保護申請、1割が他の自治体からの転入者

このエントリーをはてなブックマークに追加




片道運賃を渡されたケースも

大阪市の生活保護行政が問題に直面している。全国で最も多い生活保護受給者がいる大阪市で、1割近い人が他の自治体から来て申請したという調査結果を明らかになった。ある自治体では大阪市で申請するよう勧められたケースもあったという。平松邦夫市長は「他の自治体が大阪に(申請に)行けばいいというような事態は、全額国庫負担にしないとなくならない」と語った。また、生活保護費はすべて国が負担すべきだとの考えも示した。

障害者雇用

市民の20人に1人

大阪市の生活保護受給世帯は09年に10万5474世帯の13万6617人が受給している。これは市民の20人に1人にあたるという。ただ、これまで大阪市は「生活保護行政 」のモデルケースと一部では評価されていた。

障害者雇用

Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • UAEパビリオン、視覚障がい者による「AIスーツケース」体験を、初めて受け入れ(8月9日)
  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • オープンハウス 、障がいのある子どもたちを対象としたサーフィン体験教室を実施(7月27日)
  • 学研グループ、「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」を実施(7月19日)
  • 全国の障がい者を対象にしたアートコンテスト、「Doronko パラリンアートカップ 2025」開催(7月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件