障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年04月30日(水)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

テクノロジーが障害者の社会参加を促進する (米)

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

テクノロジーが障害者の社会参加を促進する (米)

このエントリーをはてなブックマークに追加




携帯電話が障害者の生活を改善する
The American Association of People with DisabilitiesとThe Communications Workers of Americaの共同発表によると、高速インターネットの普及は障害者の独立した生活を営むためにいまや欠かせないツールだという。インターネットによって、障害者の前に立ちはだかるさまざまな壁が取り払われ、より多くの可能性が得られることになっているようだ。教育面はもちろん、仕事や社会参加なども、インターネットの影響は多大だといえると述べている。

そんな中、アメリカ障害者差別反対法(ADA)は、障害者がより快適に社会参加できるようにと携帯電話の普及に乗り出した。現在米には約5400万人の障害者がいるが、メールやビデオの撮影、ゲームなど、小柄で軽量、安値にも関わらず多機能がそなわった携帯電話は、障害者の生活を画期的に変えることになるだろうとADAは期待している。
障害者雇用
難聴者に朗報
さらに、年々増加傾向にある難聴障害者に対応する機種の開発も進められ、将来的には発せられた言葉が瞬時に文字となって表示される機能付きもできることになるという。

テクノロジーの発達により、障害者の社会生活はよりスムーズになることは間違いないだろう。

編集部 青空ひなた

外部リンク

Mobile Ability Using wireless to help connect people with disabilities
http://www.huffingtonpost.com/jonathan-spalter/mobile-ability---using-wi_b_575307.html
Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件