障がい者雇用インフォメーションニュース
2024年04月26日(金)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

インターネットの脳への影響

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

インターネットの脳への影響

このエントリーをはてなブックマークに追加




思考回路が停止する
コンピュータおよびインターネットの普及によって、障害者の社会参加がはるかに容易になっている。だが、そのインターネットによって脳や精神に影響が出る可能性があるともいわれているようだ。

作家ニコラス・カー氏は新作「The Shallows~インターネットは脳にどんな影響を与えるのか~」の中でテクノロジーの普及が、われわれの脳の思考回路を止め、深く考えることを不可能にしているとの見解を示している。

カー氏は実際に自身を実験台とし、常に「オンライン」状態におくことで、集中力がなくなり、仕事が手につかなくなることを発見したという。そして、これは大きな障害だと述べている。

また、カー氏によるとインターネットの文面を読むのと、印刷された書物を読むのとでは使う脳が違うという。インターネットでは文字以外に映像、動画、リンクなど次々と情報が得られることになる。また、途中でメッセージが入るなどの邪魔も多い。さらに、読むといっても、短い文章しかないことが多くなるという。

それに対し、書物の場合は長い文章を余計なことを気にせずに読むために、集中力を養えることになるという。ただ、インターネットでは瞬発力や即断力は鍛えられると述べている。

インターネット
時にはオフラインにすることも大切
なお、ツィッターやフェイスブックのアカウントがあると、約45秒おきにチェックせずにはいられないが、従来のeメールだけであれば日に2~3度のチェックで収まったという。また、常時オンライン状態を停止した2ヶ月後には、集中力や思考回路が正常に戻ったといい、脳の働きに不安を感じる場合は、まずは「オフライン」状態にすることを勧めると語ってる。

編集部 青空ひなた


外部リンク

Book asks: Is Internet ruining our minds?
http://nz.news.yahoo.com/a/-/technology/7342552/book-asks-is-internet-ruining-our-minds/
Amazon.co.jp : インターネット に関連する商品



  • 障害者手帳のメリットとデメリット。メリット1位「交通機関の割引」―manaby調べ(4月20日)
  • 佐賀県で、精神障がい者によるフットサルの全国大会「第5回ソーシャルフットボール全国大会」開催(4月14日)
  • 【障がい者採用担当者向け】天職市場が、オンラインセミナー『障がい者雇用改善! 組織・手法改善セミナー 』を開催(4月9日)
  • アイリスオーヤマ、障がい者の雇用促進と生産性向上を目指し、「SP事業部」新設(4月1日)
  • 茨城県龍ケ崎市に、日本初の障がい者向けコワーキングスペース『KINOPPI CAFÉ(キノッピカフェ)』がオープン(3月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件