障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年04月30日(水)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

被災地に再生PCを 就労支援施設が「PC1000プロジェクト」に協力

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

被災地に再生PCを 就労支援施設が「PC1000プロジェクト」に協力

このエントリーをはてなブックマークに追加




被災地で活動するNPOへ無償で提供
中古パソコン再生事業に取り組む自閉症成人施設「はぎの郷」(石川県津幡町)では先月29日から、 東日本大震災の被災地へ贈る中古再生パソコンを、同所が運営する就労支援施設「ジョブスタジオ ノーム」(以下ノーム)で働く障害者がボランティアと一緒に再生し、被災地の市民団体やNPOに無償で贈る活動に参加している。

おもに30代を中心にしたノームの利用者約15名が、自分たちにできる社会貢献として協力しているという。

まちづくりや文化再興と復旧と復興などで利用してほしい
NPO法人「イーパーツ」(東京都世田谷区:以下同法人)が被災地支援として1年間で中古再生パソコン1000台を贈るプロジェクトを提唱。ノームではこの呼び掛けに賛同した。

東日本大震災
4月29日に取り組みを開始、来年3月までボランティアの参加による年4回の「PC再生デー」のほか、随時作業を進めて年間200台以上の再生を目指す。活動内容は同法人が集めた中古パソコンの清掃、基本ソフト(OS)やアプリケーションソフトのインストール、動作確認など。

パソコン本体、再生に関わる費用やライセンス手数料などは不足気味
はぎの郷では2007年から、再生パソコンを市民団体などに贈る活動に取り組む同法人と連携して再生作業を続けており、これまでに500台の実績がある。

東日本大震災
また、同法人では5月1日より中古パソコンの提供、寄付などの支援受け付けを開始している。
詳細・問い合わせ先は同法人「災害復興支援係」(E-mail:PC1000@eparts-jp.org TEL/03-5481-7369 平日13時~18時)まで。


外部リンク

認定特定非営利活動法人イーパーツ

はぎの郷(社会福祉法人つくしの会)

Amazon.co.jp : 東日本大震災 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件