障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

障がい者の働く場づくりで新しい福祉を!ヤマト福祉財団がフォーラム開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

障がい者の働く場づくりで新しい福祉を!ヤマト福祉財団がフォーラム開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




「夢へのかけ橋プロジェクト」のパワーアップフォーラム開催
公益財団法人ヤマト福祉財団は、障がい者の雇用に関心のある人や福祉施設関係者および本人などを対象とした「障がい者の働く場パワーアップフォーラム」(2014年度)の開催を決定、現在、参加者を募集している。

このフォーラムは、ヤマト福祉財団が、障がい者にとって働きがいのある仕事を増やすことにより、豊かで幸せな人生の夢の実現をサポートできるとの考え方から推進している「夢へのかけ橋プロジェクト」の一環で開催されるもの。同プロジェクトでは、こうしたフォーラムと実践塾の開催、それに給料増額助成金を合わせたしくみで“経済的な自立力”を備えるための手助けを行っている。

障がい者の働く場パワーアップフォーラム
無料で参加可能!積極的な参加を
日程と会場は、東京会場が7月11日、千代田区霞ヶ関の全社協灘尾ホール、大阪会場が7月25日、大阪市北区中之島、グランキューブ大阪の大阪国際会議場となっている。時間はいずれも10:00~17:00。参加費は無料で、定員は各会場200人だ。参加登録フォームから登録を行い、受講票をプリントアウトして持参すればよい。

フォーラムでは、まずヤマト福祉財団理事長の有富慶二氏による基調講演「経済的自立力を備えた新しい福祉に向かって」に始まり、きょうされん常務理事の藤井克徳氏による時流講座「障がいのある人のディーセントワーク」、そして実践現場で見出された新しい福祉の形についての、小倉昌男賞受賞者による講演も行われる。

休憩をはさんだ午後からは、プロジェクトの実践塾「夢へのかけ橋実践塾」における取り組み報告がなされるほか、助成金活用事例報告、平成27年度の助成金公募内容と助成ポイントについて解説するガイダンス、レポートビデオの視聴といった各種プログラムが展開され、「経済的自立力を備えた経営」をテーマとするシンポジウムも開催される。

実践的で有用な知識を得ることのできる、充実したフォーラムといえるだろう。なお、参加申し込みは各会場定員になり次第締め切りとなるので、早めの登録をおすすめする。


外部リンク

公益財団法人ヤマト福祉財団 障がい者の働く場パワーアップフォーラム
http://www.yamato-fukushi.jp/works/seminar/

専用参加登録フォーム 案内ページ
http://www.yamato-fukushi.jp/works/yume/join.html

Amazon.co.jp : 障がい者の働く場パワーアップフォーラム に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件