障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

高松市、障害者の就労支援策を大幅強化

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

高松市、障害者の就労支援策を大幅強化

このエントリーをはてなブックマークに追加




物品・サービスの発注を拡大
高松市は今年度、障害者の就労支援策を大幅に強化する方針だ。地域で働く場をひろく提供し、障害者の自立を促進、特性を活かして共生できる社会環境の構築を目指す。

高松市
高松市では、平成24年度から平成26年度までの期間で実施する「たかまつ障がい者プラン」を作成、国の制度改正や社会経済情勢の変化を踏まえて見直しを加えつつ、他の総合計画やまちづくり戦略計画などとの整合性も図りながら、支援の推進を実施してきている。

国は昨年4月、障害者就労施設から率先して物品などを調達するよう自治体に促す「障害者優先調達推進法」を施行した。高松市はこれを受けて、2013年度の小規模作業所など就労施設へ物品およびサービスを発注する目標額を500万円に設定、ポスターやチラシの印刷、啓発ステッカーのデザインなどを発注したという。

2014年度は、この取り組みをさらに強化し、調達目標額を約4倍の2,000万円に設定した。引き続き印刷物などの発注を増やしていくほか、各課の物品取扱担当者を優先調達推進員として任命。障害者就労支援施設などが提供可能としている物品やサービスについての情報をひろく共有するとともに、市主催のイベントなどで用いる記念品やチラシの印刷などを積極的に発注していく予定としている。

商店街空き店舗で障害者雇用の事業展開事業主を支援
物品・サービスの発注だけでなく、市役所をはじめとする公共施設内に、喫茶コーナーなどの就労訓練の場ともなるスペースを設け、障害者施設に運営を委託する計画も進めている。

さらに、中央商店街の空き店舗となっているスペースで、障害者を雇用し、事業を展開、就労を支援する事業者への助成を開始するそうだ。こうした一連の試みにより、障害者に多様な労働の場を提供して、自立や社会活動への参加を促していくとしている。


外部リンク

高松市 ホームページ
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/

高松市「たかまつ障がい者プラン」
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/file/

高松市 障害者就労施設等からの物品等の調達方針
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/file/22599_L11_25.26

高松市 平成26年度まちづくり戦略計画にかかる重点取り組み事業の予算要求額・決定額
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/file/22003_L23_26

Amazon.co.jp : 高松市 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件