障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

KAWAMURAグループ、「障がい者雇用を知る・分かる・活かすフォーラム」を開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

KAWAMURAグループ、「障がい者雇用を知る・分かる・活かすフォーラム」を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




第3回となる就労支援フォーラムの開催を発表
義肢装具や生活サポート用品づくりなどをサポートし、各種装具や福祉用具のレンタル、セミナー開催などを行うKAWAMURAグループは同社主催のイベントとして、「第3回障がい者雇用を知る・分かる・活かすフォーラム」を2014年6月14日に開催すると発表した。障がい者雇用に関心のある企業・関連団体を対象に、参加募集中だ。

会場は、大阪府大東市にあるKAWAMURAグループ大東本社大ホール。6月14日の14:00~16:00(受付開始は13:30)の日程で開催する。KAWAMURAグループはこのフォーラムについて、受け身の参加によるものではなく、主催者、演者、参加者らがみな主体となって、ともにこれからの障がい者雇用のあり方を考える場としたいと述べている。

KAWAMURA
ゲスト演者による講演や取組紹介、質疑応答など実施
3回目の開催となる今回の就労支援フォーラムは、ゲスト演者による基調講演とKAWAMURAグループの取組紹介、質疑応答などからなる。

まず始めに、丸善運輸倉庫株式会社代表取締役社長の森藤啓次郞氏が『「障がい者と共に働くためには」~障がい者の適性の見極め方~』について、基調講演を行う。続いて就労支援事業所 ワークボックス大東 管理者の西尾五郎氏が「就労支援の現場から」について、KAWAMURAグループのパシフィックサプライ株式会社大屋正子氏が「KAWAMURAグループの取り組み」について語る。その後、質疑応答・まとめの時間が設けられ、プログラムは終了となる予定だ。

参加費は1,000円。定員は50人で、申込締切日は6月6日となっている。パシフィックサプライの案内ページから申し込みが行えるので、関心のある人はチェックしてほしい。障害のある人と共に働くことを通じ、人も企業も成長できるとするKAWAMURAグループのフォーラム、ぜひ足を運んで、得られた知見を活かしたい。


外部リンク

KAWAMURAグループ 主催イベントお知らせ
http://www.kawamura-gishi.co.jp/news/2014/

パシフィックサプライ フォーラム案内ページ
https://www.p-supply.co.jp/seminars/48/

Amazon.co.jp : KAWAMURA に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件