障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月02日(金)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

「岐阜圏域発達障がい者就労・雇用支援フォーラム」の開催が決定!

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

「岐阜圏域発達障がい者就労・雇用支援フォーラム」の開催が決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加




1月21日開催、現在参加申し込みを受付中
岐阜障害者職業センターと社会福祉法人 万灯会の岐阜圏域障がい者総合支援推進会議が主催者となり、職業リハビリテーション推進フォーラムの「岐阜圏域発達障がい者就労・雇用支援フォーラム」が開催されることが分かった。テーマは『発達障がい者の就労支援』だ。

このフォーラムは、入場無料で参加できるもの。2015年1月21日13:30~16:30(受付開始は13:00)の日程で開催される。場所は、瑞穂市別府の「瑞穂市市民センター はなみずきホール」だ。

岐阜圏域発達障がい者就労雇用支援フォーラム
実践報告も交え多角的に“発達障がい者の雇用”を考える
当日は講師に、特別支援教育ネット代表で、宇部フロンティア大学臨床教授、三重県教育委員会事務局特別支援教育課特別支援教育士スーパーバイザーである小栗正幸氏を迎える。

同氏は法務省に所属する心理学の専門家(法務技官)として活躍、少年鑑別所や成人矯正施設に勤務した後、退官した現在は各地の教育委員会や学校、福祉関連機関。発達障がい関連の「親の会」などへの支援とトラブル対応を中心に研修を行っている。多数の論文や著書もある。

講演は「発達課題のある人の青年期支援-就労・恋愛・人生観の組み立て方-」をテーマとする。その後、東京海上ビジネスサポート株式会社の名古屋支社 支社長である前沼和巳氏から「発達障がい者雇用の取り組み」について、岐阜障害者職業センターの障がい者職業カウンセラーである竹内大祐氏から「発達障がい者の就労支援事例~発達障がい者支援コンシェルジュとの連携による支援~」が実践報告として紹介される。

最後に質疑応答と意見交換の機会を設け、閉会となる予定だ。実践に役立つ知見を得ることや、発達障がい者の“リアル”を知り、考えることができる貴重なイベントとなるだろう。

参加希望者は、申込書に必要事項を記入し、2015年1月9日までにFAXで送付すればよい。詳細は案内チラシなどで確認を。

(画像は案内チラシより)


外部リンク

岐阜圏域発達障がい者就労・雇用支援フォーラム 案内チラシ
http://www.jeed.or.jp/location//////chiiki/gifu/pdf

岐阜障害者職業センター ホームページ
http://www.jeed.or.jp/location/chiiki/gifu/21_gifu.html

Amazon.co.jp : 岐阜圏域発達障がい者就労雇用支援フォーラム に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件