障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年07月04日(金)

障がい者雇用インフォメーションニュース

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ
障がい者雇用インフォメーション ヘッドライン
';

障がいのある人もない人も、共に「働く」を考えよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
働きたい!
障がい者の就職・職場定着を考えるシンポジウム横浜市では、12月に「障がいのある人の就職・職場定着をサポート『第11回働きたい!あなたのシンポジウム』」を開催する。 定員は240名(先着順)で、入場料は無料。横浜市健康福祉総合センター(横浜市中区桜木町)4…
';

長野県、障がい者の農業就労を考えるシンポジウムを開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
長野県
県松本合同庁舎で開催、農福連携を考える長野県は11月5日、農業分野における障がい者の就労の場の創出と拡大を図り、農業と福祉の連携を推進すべく、県松本合同庁舎講堂を会場に「農業と福祉の連携に関するシンポジウム」を開催した。当日は市町村で障がい者福祉を担当…
';

千人雇用の総社市。一般企業で頑張る障がい者に応援金!

このエントリーをはてなブックマークに追加
総社市
市長から2名の障がい者に10万円が授与される岡山県総社市では、6月から総社市独自の施策としてスタートさせた「障がい者就労移行支援金制度」に基づいた、初めての支援金授与式が行われたと、市の公式ホームページやフェイスブックで伝えている。 福祉的就労から一…
';

新潟県、障がい者雇用促進プロジェクト助成金の対象者を募集

このエントリーをはてなブックマークに追加
新潟県
障がい者の一般就労支援促進を支援新潟県では2013年度から障がい者の一般就労促進と所得向上につながる取り組みを行う企業、事業主を支援するための「障がい者雇用促進プロジェクト」を施行している。 中小企業にとって重要な助成金これまでも講演会や見学会などさ…
';

JTB Com、JOCの「アスナビ」を通じパラリンピック選手を社員として採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
JTBコミュニケーションズ
障がい者アルペンスキー選手を採用JTBグループ企業で、広告・プロモーション事業やイベント・コンベンション事業、施設運営事業、観光・地域振興ソリューション事業などを手がける“コミュニケーション創造企業”の株式会社JTBコミュニケーションズは4日、公益財団法人 …
';

イベントの景品にスイーツはいかが?物品・役務一覧表を作成

このエントリーをはてなブックマークに追加
障害者優先調達法
障害者優先調達法に基づきホームページで公表(関市)岐阜県関市では、障害者優先調達法に基づき、障がい者就労施設が、提供する物品や役務などを優先して積極的に利用してもらうため、『平成26年度調達可能物品・役務一覧』と『調達物品カタログ』を作成し、このほど…
';

阿蘇きぼうの家、ホースセラピーで地域交流&製品・施設のPR

このエントリーをはてなブックマークに追加
阿蘇きぼうの家
地域住民を招きホースセラピー教室を開催熊本県阿蘇市西町で就労継続支援B型事業所の「スマイルファミリー」と地域活動支援センター「阿蘇きぼうの家」を運営し、障がい者の就労支援を行っているNPO法人阿蘇きぼうの家が、地域住民の親子を招き、ホースセラピー教室を…
';

商工中金と福岡県が連携、働く障がい者を応援する融資制度を創設

このエントリーをはてなブックマークに追加
商工中金
福岡県の障がい者就労施設を支援する方策福岡県では働く障がい者応援のため、障がい者が作った製品やサービスを積極的に企業が購入することを奨励する制度「障がい者応援まごころ企業認定制度」を2014年10月から創設、運用を始めている。 認定条件は福岡県内に本社…
';

障がい者たちが生産を手伝う多治見修道院ワインを紹介するフェスタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
多治見修道院ワイン
障がい者が農業へ携わる取り組み近年、障がい者雇用の仕事として注目されているのが農業である。その先駆けともいえるのが知的障がい者通所授産施設ピア名古屋の取り組みである。 名古屋で活動する「AJU自立の家」の施設ピア名古屋は1973年に発足し、地域社会の中で…
';

秋のどんぐりで障がい者就労を!横浜でユニークな取り組み

このエントリーをはてなブックマークに追加
まちふく
まちふくのどんぐりレストラン「レ・ドア」食用になるどんぐりを収穫し、粉にして食材として活用する、一連の作業は障がい者スタッフが担う、そうしたユニークな取り組みを横浜市の企業が進めている。秋も本番となった今、スタッフらは日々忙しく収穫作業に取り組んで…
障がい者雇用 新着30件