主要6都市に設立2010年4月14日、ニュージーランド障害者サポートネットワーク(NZDSN)が、障害者問題担当大臣タリアナチュリア氏によって、首都ウェリントンをはじめとするニュージーランド主要6都市に設立された。
サポートネットワーク(NZDSN)の最高責任者…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2010-04-29 10:00
アートや社会貢献・福祉がテーマの雑誌「カタリコ」医療・福祉分野の出版事業を行う(株)エルゴは、表紙に障害者アートを掲載し、印刷物を丸ごとフレームに入れて額装した絵画として飾る雑誌「カタリコ」を発売した。
アートや社会貢献・福祉がテーマの記事を掲載し…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2010-04-28 13:00
障害者増加の一途をたどる韓国では障害者の割合が毎年11%以上の増加を見せている。しかし、障害者支援のための政府予算や雇用状況はその増加にまったく遅れをとっているのが現状だ。
2009年末の時点で韓国で障害者として正規認定されているのは240万人で、2000年よ…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2010-04-28 10:00
京都市でハンドサイクルのレンタル車椅子を使う障害者らのために、車椅子の前輪などに取り付けて、自転車のペダルのようにハンドルを回して進む「アダプター式ハンドサイクル」をご存じだろうか。
このハンドサイクルのレンタル事業を京都市で行うのが、京都大大学…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2010-04-28 09:00
きっかけは娘の障害ニュージーランド、タウランガ在住のサリーハルブロックさんは、この18年間休暇を取ることもなく、許す限りすべての時間を障害児のために使ってきたという。52歳になる彼女はタウランガスペシャルオリンピックをはじめ、ガールガイド、パペットビジ…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2010-04-28 09:00
障害者の悩みや不安を解決オーストラリアの雇用サイト「career FAQS」では、障害者の就職に関する悩みや不安に対し、どのような権利があるのかを紹介している。
サイトでは以下の5つのトピックで重要な要点を分かりやすく簡潔に解説している。
・法律
・職場環…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2010-04-28 09:00
視覚と聴覚の重複障害者の盲ろう者が利用できる補助犬盲導犬や、視覚障害者をサポートする聴導犬はすでに実用化されているが、どちらの障害者もカバーする盲聴導犬は極めて珍しい。
視覚と聴覚の重複障害者の盲ろう者が利用できる補助犬、盲聴導犬の訓練に、滋賀県…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2010-04-20 09:00
ゆっくり歩いていて解雇された女性従業員アメリカのデトロイトで、米雇用機会均等委員会(EEOC)によると、Pinnacle Airline(ピナクル航空)の従業員が勤務中、関節炎を患ってあまりにゆっくり歩行していたために違法に解雇されたという問題で、EEOCがその従業員に代…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2010-04-17 09:00
障害者シンボルって何?イギリスのスコットランドにある慈善福祉施設「アードゴーワン」は、雇用年金局の就職支援部門「ジョブセンター・プラス」より障害者シンボルを授与されることが決まった。
障害者シンボルは、その企業が障害者の雇用に積極的で、障害にとら…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2010-04-15 07:00
ジョージア州議会 障害者支援金をカットせず州予算案のやりくりに四苦八苦していたアメリカのジョージア州議会。だがなんとか「頑張って」くれたらしい。教育問題から行政サービスまで、ほとんど全ての制度が窮地に立たされる中、障害者支援に対する助成金は予算の削…
障がい者雇用インフォメーション投稿日時: 2010-04-10 09:00